
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2017年9月25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,017,000円
- 支援者
- 6,394人
- 残り
- 31日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
#医療・福祉
- 現在
- 12,317,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 7日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
#医療・福祉
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 55,293,659円
- 寄付者
- 1,369人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
終了報告を読む
はじめまして。NPO法人「たんと」理事長の飯島尚高と申します。今では障がいのある方が自然に日常生活を暮らすことは当たり前になってきましたが、まだまだ健常者のように自由に生活できる人が少ないのも事実です。そうした中、私たちは日常における『遊び』が大事だと考え、障がいのある方たちの生活を支援してきました。
ドイツに視察に行った時の様子です!
そうした活動の中で、以前から「東京ディズニーランドで、おもいっきり過ごしたい!」という要望があります。しかし、私たちの暮らす長野県からディズニーランドに行くことは、本人と支援(介助)者の費用などを考えた場合、気軽に行けるようなところではありません。泊まりとなれば尚更です。
行きたくても行けなかった夢の国「東京ディズニーランド」。今回、そんな彼らの想いと「たんと」の15周年記念も兼ねプロジェクトを立ち上げました。東京ディズニーランドに行く費用60万円が必要です。皆さま、どうかご支援よろしくお願い致します。
私たちは「たんと」は1999年から「キープ」という法人で障がいのある方々の余暇活動支援を開始し、2004年(平成16年)に現在の「たんと」として独立しました。当初は養護学校(現在の特別支援学校)の生徒を中心に家族から離れて遊ぶ機会をつくり、楽しい時間を過ごすためのサポートを行ってきました。
現在は日々の生活支援の他、週末のイベント開催や映画やボーリングなど本人たちの要望に沿った形で自分たちの遊びを見つけるお手伝いをしています。イベントは、バーベキュー、キャンプ、クリスマス、花見など季節に合った催しなどです。イベント参加のみの会員は30名程度の登録制としています。
また、スタッフの思いつきやリクエストにも柔軟に対応し、仕事や学校に楽しく通える「楽しみの時間」を提供し、「その人らしく」生活できるサポートをしています。
私たちは仕事が終われば友だちと遊びに行き、自分の好きな時間を過ごすことができます。しかし、障がいのある方、特に重度な障がいのある方は自分の意思で遊びに出かけたり、好きなことをしたりする時間をつくることが難しいです。障がいのある方は支援サービスも後回しになりがちです。
さらに私たちが主に関わっている利用者さんの中には、重度の知的障がいがあり自閉スペクトラム症の方が多く、想像をすることが難しい方も少なくありません。
そんな方々が楽しいという経験をするためにはどうするかというと、”自分自身で経験をしていく”必要があります。
人は日常の中で楽しみや好きなことを見つけることで、目的を持ち自分らしい生活を送ることができます。遊びの時間が確保されている方が、学校生活や仕事もしっかりと過ごすことができるのです。そういった意味で、遊びの時間はとても大切だと考えています。
●生きがいを見つけたサッカー観戦●
ある男性利用者は、同じ就労継続B型事業所に通所していた人が「たんと」を利用していたことをきっかけに自分もサービスを利用したくなり、イベントに参加するようになりました。その結果、より一層仕事をがんばり、今度は「お金を貯めて自分の好きなところに出かけたい!」と思うようになりました。
家族以外の場所で楽しく過ごす時間をつくることで、少しずつ変化が見られた一例です。ご家族はとても驚いていましたが、自分の給料で好きなサッカーの試合を観に行く生きがいを見つけたことを大変喜んでくれています。
ディズニーランドはファミリーが楽しめる場所です。家族と一緒に出かける方も多くいらっしゃいます。しかし、重度の障がいのある方のご家族にとってそれはなかなか難しいことです。これまでも、「たんと」で連れて行ってほしいという要望を数多くいただきました。それは自分ひとりで楽しむ環境を与えたい、というご家族の想いでもあります。
そこで今回、「たんと」設立15周年と合わせ、検討に上がっていてなかなか決められなかったディズニーランド行きを実現させてあげたいと思いプロジェクトを立ち上げました。以下、夢の切符へのプロジェクト概要です。
●東京ディズニーランドホテルのチケットパックを使い、日中はディズニーランドで遊び、夜はディズニー・ストーリーがコンセプトの部屋(人魚姫の部屋など)で過ごします。
●プロジェクト成功後は事前検討会を設定し、まずは自分たちがどう過ごしたいかプランを決めます。私たちも本人が混乱しないように工夫し、楽しい2日間を過ごせるように支援者とともに準備します。
障がいのある方は、「自分の思い通り」「自分らしく」と常々言われながら生活をしています。 しかし、現実は自分たちの想いが100%取り入れられていることは少なく、決められた範囲内での選択を余儀なくされます。
今回、「たんと」の15周年を兼ね、念願だったディズニーランドでの時間を自由に過ごしてもらい、自分たちの想いが実現することを体験することで、今後の生きる力にしてほしいと思います。プロジェクトでは、そんな私たちの想いに共感していただける方からのご支援をお待ちしております。どうかよろしくお願い致します。
❏プロジェクト実施日程
2018年1月10日~2018年2月28日のうちの2日間
❏運営主体
❏運営場所
長野県佐久市長土呂587-6
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
長野県佐久市周の知的障がいや自閉症スペクトラムの障がいをお持ちの方々が、地域の暮らす為の工夫を「遊び」を通じて提案しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
たんとを気軽に応援!お礼のメッセージをお送りします!
◯お礼のメッセージ
◯活動報告書
◯報告書の裏面に、協力していただいた方のお名前を記載します
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

1人が1日ディズニーランドを楽しめます!
◯お礼のメッセージ
◯小冊子にした、写真入りの実施報告書
◯長野の地元福祉事業所で作ったのお菓子の詰め合わせ
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円
たんとを気軽に応援!お礼のメッセージをお送りします!
◯お礼のメッセージ
◯活動報告書
◯報告書の裏面に、協力していただいた方のお名前を記載します
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

1人が1日ディズニーランドを楽しめます!
◯お礼のメッセージ
◯小冊子にした、写真入りの実施報告書
◯長野の地元福祉事業所で作ったのお菓子の詰め合わせ
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
プロフィール
長野県佐久市周の知的障がいや自閉症スペクトラムの障がいをお持ちの方々が、地域の暮らす為の工夫を「遊び」を通じて提案しています。












