発達障害のあるお子さんのための学習機材を揃えたい!

支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2023年5月31日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,892,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 9日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
#子ども・教育
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 57人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
#子ども・教育
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 22日
プロジェクト本文
▼自己紹介
皆さま、はじめまして。この度はご覧いただきありがとうございます。
オンライン塾「柏乃葉塾」塾長の上野と申します。弊塾は、2022年10月に発達障がいの子どもを対象としたオンライン塾として発足し、現在は子どもたちへの指導に加え、サイト運営やSNSアカウントを通じた教育法の発信をしております。
私を含め、弊塾の運営メンバーは大学生のころ、大阪にある発達障がいの個別指導塾で働いておりました。そこでは、子ども一人ひとりの個性を理解し丁寧に指導していると、子どもたちが勉強に対して興味を持ち、次第に真剣に向き合ってくれる姿が見られ、子どもの教育に大きな可能性を感じました。
一方、毎週のように新規の親御様が塾に説明を聞くために足を運んでいる姿を見てきました。大阪のような都会の場所でもこの状況なら、地方ではもっと問題が深刻になるということを実感しました。「対面での授業形態が大多数」、「地方には発達障がいの子どもをサポートする環境が整っていない」という2点から本来指導を受けたくても受けることができない子どもたちがたくさんいると考え、私たちは日本全国の子どもを対象とし、「学びたい」という意欲のある全ての子どもに学びの場を提供し、一人ひとりの可能性を広げたいと考えています。
(オンライン授業風景)
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回クラウドファンディングの実施の経緯として、学習環境の問題があります。弊塾はオンラインでの授業を行っているのですが、これまで指導してきた家庭の中には、パソコンやタブレットを持っておらず、携帯でオンライン授業を受けているというご家庭がありました。しかし、携帯では画面が小さいため、こちらの共有画面やお互いの表情が分かりづらいという問題があります。そこで、今回のクラウドファンディングでは、このようなご家庭にオンライン授業を実施するためのタブレットを「無料」で配布したいと考えております。学習環境を整えることで、子どもたちにより学びの多い時間を過ごしてもらいたいと思っております。
<配布について>
対象:PCやタブレットを持っておらず、授業を携帯で行っているご家庭
決定方法:書類やヒアリングによる選考
今回のプロジェクトにご賛同いただける方はぜひご協力をお願い致します。
(タブレットを用いたオンライン授業)
▼柏乃葉塾の活動内容
発達障がいの子どもへの教育は、勉強への意識が欠如している発達障がいの子どもに対する理解を十分に持っている先生がいないという理由から、現在十分に浸透していないと考えられます。
この問題に対し、柏乃葉塾では以下の4つの観点から安心なサービスを展開しております。
1. 先生は現役の大学生・大学院生のみを起用
2. 生徒一人ひとりに合わせた学習計画の提供
3. 手元カメラの提供
4. 親御様のコミュニティ形成
「先生は現役の学生」というポイントは、子どもと先生間の心の距離を縮め、子どもが安心して勉強に取り組むことができるというメリットがあります。年齢が離れた大人には話しにくいような事でも、気軽に会話を行うことができ、結果として学習効率の向上につながります。
2番目の「生徒に合わせた学習計画の提供」は、毎週の学習計画表を作成し、宿題やテスト期間の勉強スケジュールなどを綿密に設定することで、学習計画を忘れがちな子どもにとって安定した学習進度を担保することができます。当たり前のことのように思われますが、案外これをやっている塾は多くはありません。
3番目の「手元カメラの使用」は、オンライン塾という物理的な距離を縮めるべく、生徒の手元の映像を写すことで、より臨場的な教育を行うことができ、オンライン指導ならではのデメリットを解消します。カメラは入塾される全生徒を対象にプレゼントさせていただいております。
4番目の「親御様のコミュニティ形成」は、発達障がいの子どもを持ち、同じ悩みを持つ他の親御様とつながりを作るためのオンラインコミュニティを作成します。これにより、学習面以外の悩みでも気軽に打ち明けることができます。
(柏乃葉塾のホームページはコチラ)
▼SNS等
▼最後に
最後までご覧いただきありがとうございました。
一人でも多くの発達障がいを持つ子どもに学びの場を提供するために、是非皆様のお力添えを頂きたいです。またより多くの親御様に本記事が届くよう、SNS等でシェアをしていただると嬉しいです。
- プロジェクト実行責任者:
- 上野巧洋(柏乃葉塾)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
柏乃葉塾が、オンライン授業を円滑に進めるための機材費として20万円を使用する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
柏乃葉塾(KASHIWANOHAJUKU) 教育 🌱発達障がいの子どもにも対応したオンライン個別指導塾 🌱勉強法や発達障がいの知識について毎日投稿中😊 体験授業の申し込みはコチラ☟ www.kashiwanohajuku.com
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
サンクスメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
4,500円+システム利用料
サンクスメール&教育相談(1時間)
一度教育相談を行わせていただきます。
有効期限:1年内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料
サンクスメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
4,500円+システム利用料
サンクスメール&教育相談(1時間)
一度教育相談を行わせていただきます。
有効期限:1年内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
プロフィール
柏乃葉塾(KASHIWANOHAJUKU) 教育 🌱発達障がいの子どもにも対応したオンライン個別指導塾 🌱勉強法や発達障がいの知識について毎日投稿中😊 体験授業の申し込みはコチラ☟ www.kashiwanohajuku.com













