
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2017年5月15日
メンバー紹介:吉田雅人
皆さまからのメッセージやご協力をいただき、誠にありがとうございます。
今日は、このプロジェクトに関わるメンバー紹介3人目です。
■吉田雅人(ヨシダマサト)
幼稚園のとき、運動神経はいい方ではなく、運動会の全体発表に向けて練習をしますが竹馬、走り縄跳びができませんでした。
幼稚園から帰っては、母と一緒に毎日練習し、練習の甲斐あって、運動会の直前にできるようになりました。
そして運動会の当日、本番で私は見事に成功しました。
走り縄跳びで走ってる中、先生が放送で「本番直前まで走り縄跳びのできなかったまさとくん、一生懸命練習して、見事に飛べるようになりました!」と放送してくれて、周りの親御さんもとても喜んでくれました。
できなかったことができるようになることの喜び
幼稚園の時の喜びがとても印象に残っています。
小学校4年生の時に、友人と夜に公園を走っていたら、猫を連れた女性に全速力で追いかけられました。
それがきっかけで運動神経がたいしてなかった人間が、翌日から足の速さが学年一位になりました。
命の危険を感じて、能力が開花するという経験を味わいました。
そして中学から硬式テニスをはじめ、3年生の時に右肩を痛めてしまい、持ち上げることができなくなりました。
いろいろな病院、治療、トレーニングを試みますが、原因不明で改善することはありませんでした。
どこに行っても、たらい回しの状態。
痛みがひどくなると痛み止めを打って紛らわすという繰り返しでした。
テニスはサーブからはじまるのに、それが肩の痛みで思ったようにできない。
スタートからつまずいている状態です。
テニス部の恩師と出会い、テニスの道を志して、テニスの専門学校に進学しました。
そこで日本代表のトレーナーを勤める先生から指導を受けたり、プロ選手が通う治療院、大学病院に行って検査など行ないますが、全く良くならず、そればかりか故障箇所が右肩、右手首、右膝、左足首と広がっていきました。
頑張れば頑張るほど、痛みが増す。
やりたいことが思うようにできない。
そういった身体の痛みもあり、心も全くコントロールできず、ラケットにあたることも多々ありました。
専門学校を卒業し、テニスコーチをしながら遠征に出ますが、もう限界。
最終手段として手術を実施しようと話になった時に、とある先輩コーチに相談したところ、全く新しいアプローチの話を受けたので、最後にしようとそのコーチに弟子入りして身体について取り組んでいったところ、8年間悩まされていた痛みが3ヶ月ほどしたころに全て無くなりました。
身体からのアプローチを通じて、自分の可能性を感じることができました
周りをみると、やはり故障で苦しんでいる人がたくさんいる。
自分が治った方法を身に付けることができたら・・・そういう思いから取り組み始めました。
人に施術していくと、自他共みるみる良くなっているのが分かりました。
身体からのアプローチから自他の可能性を広げていきたい
と思うようになりました。
関わっている理由も、武学という身体からのアプローチの可能性をより深めて行きたいと思ったからです。
思考は限界を作ってしまう。
身体にはまだまだ眠っている能力があり
引き出すと死ぬまで高めていくことができる
そして2015年12月、母の死をきっかけに、一度は世界から病氣を解放したいという思いになりました。
しかし、病氣にフォーカスするのではなく、どうすれば病氣にならないのかを考えてみていた時に、母は2度うつ病になりました。
薬をやめたくてもやめられない状態も続いていました。
なぜ、母がうつ病になったのか?
2回目になったときを振り返ったら、転職してなかなか仕事に慣れることができずに、職場で怒られて自信をなくして、自分を責めて、存在価値を疑って・・・
小さな思考の枠から出ることができず、
自分の可能性に気づくこと、信じることができなかったから
だと思うようになりました。
走り縄跳びの練習を一緒にやったように、整体の練習は母の身体を使ってたくさんやったのに、肝心の自身の可能性を気づくところまで導いていませんでした。
母の死を無駄にしないためにも、
私は身体からのアプローチを通じて
人の持っている能力を100%引き出す
自分が故障から復活して自分の可能性を感じたように、そして人が自身の能力に気付いて可能性が感じるように。
そんな人たちが増えたら自他を尊重し、争いも病氣もない世の中になるはずだ。
そういう思いで私は活動しています。
私の志は、
思考の枠を外し、人類を進化発展させるため
身体からのアプローチを通じて
その人の持ってる能力を100%引き出すように導くこと
です。
どうぞよろしくお願い申し上げます!
リターン
3,000円
あなたの想いに感謝します!
①サンクスレターをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

オンライン講座に割引価格でご参加いただけます!
①サンクスレターをお送りします。
②オンライン講座の割引参加権(2,000円/月(税込))の割引参加権をお送りします。
③2017年5月上旬頃に出版予定のレノンリー出版図書もお届けします。
④ウェブサイトのご支援者ページへお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
あなたの想いに感謝します!
①サンクスレターをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

オンライン講座に割引価格でご参加いただけます!
①サンクスレターをお送りします。
②オンライン講座の割引参加権(2,000円/月(税込))の割引参加権をお送りします。
③2017年5月上旬頃に出版予定のレノンリー出版図書もお届けします。
④ウェブサイトのご支援者ページへお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 40日

あえりあサポーター募集中!医療福祉の有資格者と地域住民をつなぐ
- 総計
- 4人

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

オンライン学習システム《maNavi》アップデートプロジェクト
- 現在
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 27日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

うまれるまえの命に向き合うお手伝い|FABサポーター募集!
- 総計
- 1人
復興を応援!三陸牡蠣ノボリ1000本を全国のお店に立てたい
- 支援総額
- 988,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/26
被災から6年…千葉・佐原を盛り上げる和楽器フェスを開催したい!
- 支援総額
- 706,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 7/18

気仙沼の高校生が考案「酒粕ミルクスイーツ」を全国へ
- 支援総額
- 986,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/31
市民が主役の地方自治のため、市町村に市民委員会を発足させたい
- 支援総額
- 384,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 12/15
千葉で野外音楽フェスを開催
- 支援総額
- 601,500円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 10/22

子どもの「知りたい!」を育てる。10代向けのWEB新聞を運営!
- 支援総額
- 151,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 6/1









