
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2017年5月15日
【9月中旬号】ご支援者の皆さまへ
9月15・16日にメンバーが集まりとある勉強会へとお邪魔してきました。
やまとことばやカタカムナなど、今後のカリキュラムについての勉強です。
■武学オンライン講座公式HP
■レノンリー公式サイト
■Youtube「レノンリーチャンネル」
今回は、勉強会の内容についてのご報告です。

「やまとことば」については皆さまご存知でしょうか?
いろいろな解釈はありますが・・・
「大和言葉」といった場合には日本(やまと)に漢字などの大陸文化が伝来する以前に話し言葉として使われていた言語のことを、ここでは指します。
縄文時代から使われている言葉であり、私たちが今使わせていただいている、日本語のベースになっているもの。
ものすごくざっくりと言えば、「漢字の訓読み」がこれに当たります。
母音のあ~お、子音のか~わの50音の一音一音に、音義と呼ばれる意味があります。
例えば「あ」と「う」ですが、
思いっきり転んだ人を見た人は「あーっ!」と言います。
思いっきり転んだ人は「うー」と言ったりします。
あ:開く
う:閉じる
意味があり、
周囲に知らせる=開く
内なるエネルギーを溜める=閉じる
といったように、自然に使っています。
また、「は行」の音ですが、
「ははは」
「ひひひ」
「ふふふ」
「へへへ」
「ほほほ」
で笑い声となり、全体的には「発する」意味ですが、見ただけで「どんなわらいなのか?」がなんとなくわかりますよね?
同じように、「な行」は、全体的に「調和」を示します。
なので・・・
同意を求めたりする場合には
「な?」
「ね?」
などと使ったりしています。
さらには・・・
「ら行」の音は、基本的に「語尾にくっついて活動や変化を表わす」言葉であり、
ゆえに、しりとりの「ら」で始まる言葉は困るわけです。
・・・を学んできたのではなく、上記はあくまでも基礎知識であり、ここから先の「読み解き方」を勉強してきたのが今回です。
古事記などの記紀神話の内容、お出ましになる神名などを紐解いて、先人たちが託した意味を紐解いてきました。
こうした内容を、今後のコンテンツに活かしてまいります。
ちなみに・・・
一音一音に意味がありますから、
「名前を構成する文字」からその人の名前に込められている意味、を観ることもできます。
基本ルールとして、母音の後に母音が来ないので、
「なおみ」(Na・O・Mi)さんは「なほみ」(Na・Ho・Mi)
のように変換して観ていきます。
またご報告いたします。
※無料版のご登録はこちらから
リターン
3,000円
あなたの想いに感謝します!
①サンクスレターをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

オンライン講座に割引価格でご参加いただけます!
①サンクスレターをお送りします。
②オンライン講座の割引参加権(2,000円/月(税込))の割引参加権をお送りします。
③2017年5月上旬頃に出版予定のレノンリー出版図書もお届けします。
④ウェブサイトのご支援者ページへお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
あなたの想いに感謝します!
①サンクスレターをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

オンライン講座に割引価格でご参加いただけます!
①サンクスレターをお送りします。
②オンライン講座の割引参加権(2,000円/月(税込))の割引参加権をお送りします。
③2017年5月上旬頃に出版予定のレノンリー出版図書もお届けします。
④ウェブサイトのご支援者ページへお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 40日

あえりあサポーター募集中!医療福祉の有資格者と地域住民をつなぐ
- 総計
- 4人

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

オンライン学習システム《maNavi》アップデートプロジェクト
- 現在
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 27日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

うまれるまえの命に向き合うお手伝い|FABサポーター募集!
- 総計
- 1人

千葉県の竹林を整備して大人から子供達が楽しめる村を作りたい!
- 支援総額
- 685,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 12/22

6つの障害を抱える川崎春香さんの作詞作曲CDを作成したい
- 支援総額
- 48,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 2/17

病気と闘う親子を笑顔に!東京でチャリティーイベントを開催
- 支援総額
- 463,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 6/14
コロナによる大阪の居酒屋閉業を食い止めたい
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/19
超高速学習デジタルコンテンツ・教育の遅れを取り戻す
- 支援総額
- 175,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/4

ドキュメンタリー映画「決断」運命を変えた3.11母子避難の全国公開
- 支援総額
- 2,405,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 2/4

ここ何だったっけをなくしたい〜気仙沼の皆の記憶を本にする〜
- 支援総額
- 920,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 1/24










