
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 271人
- 募集終了日
- 2023年8月27日
リターン画像にいただいたコメント/メッセージのご紹介1
おかげ様で8月14日に目標額を達成し、その後2日かけて、そこまでの時点の200人の皆様方への領収書(とリターンの絵の画像ファイル)の送付を行っております。たくさんの方々にご支援いただけていることを実感し、あらたな感激を覚えております。
15日以降もさらに多くの方々にご支援をしていただいております。こちらの皆様にも早急に送付作業を行ってまいりたいと思いますが、今しばらくご猶予をいただければ幸いです。
リターン画像を送付させていただいた対象の方々のうち何人かから貴重なコメントをいただきました。ありがとうございます!15日に届いたいくつかのコメント/メッセージを紹介させていただきます。皆さまお一人お一人の感性にふれるものがあったことがよくわかります。また、お優しい言葉もいただきまして、一同感謝しております。ありがとうござます!
―――――――――――
<26番の絵>
「ヒマワリを持っている女の子がこちらを向いた時に、笑顔であれば嬉しいですし、笑顔になるために今回の寄付が少しでも役に立つと良いなと思います。」

<1番の絵>
「ミサイル も 爆弾 も 戦闘機 も、捕まえることが出来る 「網」 があるといいですね。 厳しい状況が続いていますが、平和な日が来る希望を、持ち続けて下さい!」

<21番の絵>
この絵には柔らかく小さな手がお母さんの指をしっかりと掴んでいる場面が描かれていました。それが生きようとする意思を表現しているのか、救いを求める子供の手なのかはわかりませんが、今回のキャンペーンに相応しい絵だと感じています。プロジェクトの発展と更なる成功を祈っております。」

<24番の絵>
ウクライナの兵士の多くは、名前も顔も知られず日々戦場で国の為に戦っています。
そういった人々のことを忘れないという意味を込めて、この絵を選択いたしました。
私の母はウクライナ人です。このようなプロジェクトを通してウクライナの子供たちを支えていただき、本当にありがとうございます。

<5番の絵>
一見可愛らしい絵に見えるのに、風船を持った笑顔の女の子の前にいるのは、銃らしきものを持った大きな双頭の鳥で、その後ろには戦車までいるという、左右でイメージが全く異なる構図の絵に強くひきつけられたことと、そのような絵を、今ブチャで暮らすお子さんが描いたのだということに、とても心を動かされたからです。また、「子どもは自分が何故殺されるのか理解できず、占領国へ風船を渡している」という説明文を読んで、本当に胸が締め付けられました。何歳のお子さんが描かれた絵か分かりませんが、絵からもその説明文からも、今ブチャで生活しているそのお子さんが感じているのだろう、理不尽なロシアに対する驚きや恐怖、不安、といった感情がダイレクトに伝わって来ました。
実を言えば、他にも気になる絵があったのですが、一晩考えて、一晩経っても強烈で忘れられなかった【5】を選びました。もしこの絵を描いたお子さんに何か伝えるとしたら、”この絵を描いてくれてありがとう。”と伝えたいです。本当に色々と考えさせられました。
実は、私は明日が誕生日でして、なので、送っていただいた絵はとても素晴らしい誕生日プレゼントになりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
最後に、セラピーを受けているブチャのお子さん達は本当に大変な思いをしながら生活されていると思いますが、タチヤーナさんを始めとするスタッフの皆さんも、色々な思いや大変さを抱えながら、それでも子ども達の為に日々必死で頑張っておられると思います。そんなタチヤーナさん達の為にも、一日も早く安心して暮らせる日が来ることを心から祈っています。そして、このような活動をされている広島平和構築人材育成センター(HPC)事務局の皆様、篠田さんには心から敬意を表します。どうぞこれからも頑張ってください。
―――――――――――
あらためて、ありがとうございました!
クラウドファンディングは、まだあと11日間続きます。支援を積み増せれば、アートセラピーの活動を、さらにいっそう拡張・充実させていくことができます。タチヤーナさんたちのブチャにアートセラピーの「リハビリテーションセンター」を作る、という夢にも近づいていけます!
情報の拡散など、皆様のさらなる温かいご支援をお願いします!
リターン
3,000円+システム利用料
3000円コース
・お礼メール、活動報告
・領収書
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
5000円コース
・お礼メール、活動報告
・領収書
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
3000円コース
・お礼メール、活動報告
・領収書
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
5000円コース
・お礼メール、活動報告
・領収書
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日











