病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』
病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』

支援総額

890,000

目標金額 350,000円

支援者
119人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/123257?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月28日 17:21

【第13回】はこだて暮らしの保健室、活動報告

暮らしの保健室 活動報告

 

皆さまの温かいご支援のおかげで、「暮らしの保健室」は活動開始から1年以上が経過し、この度14回目の活動を無事に終えることができました。今回の保健室は函館市の地域交流まちづくりセンターで開催されたNPOまつりに出展させていただきました。

NPOまつりは毎年開催され、多くの団体が参加する盛大なお祭りです。茶道、臨床美術、レザークラフトの体験や演奏など、函館市内で精力的に活動するNPOが一同に会します。1年前にもこのNPOまつりに参加し、多くのつながりが生まれました。1年ぶりに再会した方々ともお挨拶でき、感慨深いひとときでした。

今回の「暮らしの保健室」ブースは、誰でも立ち寄れる休憩所として設け、1時間に1回、がん検診や帯状疱疹、夏バテを防ぐための食事について、医師、検査技師、管理栄養士によるお話を行いました。初めて参加された方からは「とても楽しかったです。また参加したいです」と笑顔で感謝の言葉をいただき、心温まる瞬間でした。また、常連の参加者の方々も生き生きとしており、コミュニティ内での交流が深まっている様子が見受けられました。お互いに顔見知りになり、仲良くお話しする姿は、このコミュニティがつながりを育む場として機能している証拠だと思います。

 

さらに、常連の方々のご友人で健康に悩みを持つ方も訪れ、日頃感じている健康に関するご相談をお受けしました。「病院ではなかなか話せなかったことを聞いてもらえて助かりました」との声もいただき、私たちの活動が少しでも役立てたことを嬉しく思います。

 

これからも地域の皆さまと共に、健康で豊かな暮らしを支える活動を続けて参ります。今後ともご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

リターン

2,000+システム利用料


2000円|感謝のメール

2000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

4,000+システム利用料


4000円|感謝のメール

4000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

2,000+システム利用料


2000円|感謝のメール

2000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

4,000+システム利用料


4000円|感謝のメール

4000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る