
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
ホームページ作成と支援者掲載のお知らせ
クラウドファンディングにご支援いただいた皆様へ

拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より「はこだて暮らしの保健室」プロジェクトに格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
この度、皆様の温かいご支援により、「はこだて暮らしの保健室」のホームページが完成いたしましたことをご報告申し上げます。
しかしながら、一般社団法人の設立に時間を要したことにより、ホームページの作成も当初の予定より遅れてしまいました。皆様にはご心配とご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
改めまして、ご支援いただいた内容に応じて、本月より5年間または7年間、支援者の皆様のお名前をホームページに掲載させていただきます。これは皆様のご厚意に対する感謝の意を表すとともに、本プロジェクトへの継続的なご支援の証としてさせていただきます。

「はこだて暮らしの保健室」は、"「生きててもしょうがない」と言った患者さんに何かできないか"、"薬でなく『まちでの生きがい』を処方できたら"という想いから始まりました。病院だけでは解決できない健康の問題に、地域全体で取り組むことを目指しています。
私たちは、医療者が街に出て、気軽に何でも相談できる場所を作ることで、まちの健康づくりに貢献したいと考えています。一方的に健康を押し付けるのではなく、対話を通じて一人ひとりの人生や健康観を見直し、思いもよらない繋がりが生まれる中で、自然とウェルビーイングが実現されていくことを目指しています。

「〇〇クラブのAさん、最近調子悪そうなのに誰にも相談できていなそう、そうだ、"暮らしの保健室"に相談してみようかしら?」
そんな言葉がまちの中から自然に生まれてくるような、人と地域と医療をつなぐ活動を展開していきます。
そして、この過程を通じて、社会とのつながりが自然に生まれるエコシステムの構築を目指しております。

私たちの活動は、皆様のご支援なくしては成り立ちません。気がついたら健康になっているまちづくりのため、今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様のますますのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
敬具
「はこだて暮らしの保健室」プロジェクトチーム一同
---
▼完成したホームページはコチラ
https://nanaoi.my.canva.site/hakodate-kurahoke

リターン
2,000円+システム利用料

2000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
4,000円+システム利用料

4000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
2,000円+システム利用料

2000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
4,000円+システム利用料

4000円|感謝のメール
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,998,000円
- 寄付者
- 486人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人











