病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』
病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』

支援総額

890,000

目標金額 350,000円

支援者
119人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/123257?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月20日 22:25

◆第22回「はこだて暮らしの保健室」活動報告

 
本日(4月20日)、稜北クリニック1階にて第22回「はこだて暮らしの保健室」を開催いたしました。今回は「合唱を楽しもう!」をテーマに、特別ゲストとして歴史ある函館トロイカ合唱団の皆様をお招きし、心温まる素晴らしい時間を過ごすことができました。
491952304_2971938423010611_7452566695860245796_n.jpg
これまでの活動の中で、参加者の皆様から「みんなで歌いたい」というご要望を多くいただいておりました。こうした地域の皆様の声に応え、今回の企画が実現しました。会場は参加者の方々の笑顔と美しいハーモニーで溢れ、音楽を通じた交流の場となりました。
 
特に印象的だったのは、施設から外泊という形でお母様を連れてきてくださったご家族の姿です。普段とは違う環境で音楽を楽しむお母様の笑顔が、家族の皆様にとっても特別な思い出となったようです。このように家族で参加できる場を提供できることも、私たちの活動の大切な意義だと感じています。
492012542_2971938406343946_3092298443097192157_n.jpg
歌うという行為は、単に楽しいだけでなく、肺活量を使い口腔機能を活性化させる健康促進活動でもあります。この機会に合わせて、後半には当院の言語聴覚士によるミニ講座「肺炎予防!喉づくり講座」を実施しました。
 
参加者の皆様は非常に熱心に講座に参加され、多くの質問が飛び交いました。特に「集音器と補聴器の違いは何なのか」「食べているときよりも寝ているときに誤嚥して肺炎になることが多いのはなぜか」など、具体的で鋭い質問が多く寄せられ、主体的に学ぶ姿勢が印象的でした。
 
皆様には実際に嚥下機能の評価を体験していただいたり、日常で簡単にできる飲み込み力の訓練方法をご紹介しました。コップと水さえあればできる簡単な方法で、「いつまでも自分が食べたいものを安全に食べられるように」という願いを込めて、楽しく実践していただきました。
 
私たち「はこだて暮らしの保健室」は、地域の皆様が健康や生活に関する相談ができる場、そして社会とのつながりを感じられる場として活動を続けています。これからも医療者が街へ出て、気軽に何でも相談できる環境づくりに取り組んでまいります。
 
最後になりましたが、いつも温かいご支援をいただいている皆様、今回特別にご協力いただいた函館トロイカ合唱団の皆様、そして何より足を運んでくださった参加者の皆様に心より感謝申し上げます。皆様のおかげで、私たちの活動は地域に根差したものとなり、「知らぬ間にWell-beingになれる社会」の実現に一歩ずつ近づいていると実感しております。
492133250_2971938516343935_11878326313164456_n.jpg
 
◆次回イベントのお知らせ
次回の「はこだて暮らしの保健室」は、5月11日(日)9:30〜11:30に「ボッチャを楽しもう!」をテーマに開催いたします。会場は函館朝市ひろば2階です。
 
ボッチャはパラリンピック種目の一つで、車椅子の方も含め、障がいのある人もない人も一緒に楽しめるスポーツです。ボールを投げて的に近づける競技を通して、楽しく交流しましょう。
また、待ち時間には病院では相談できないことや挑戦したことなど、気軽にお話しいただける機会もございます。参加費は無料、初心者の方も大歓迎です。
 
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
492329982_2971938523010601_2058928640872836601_n.jpg

リターン

2,000+システム利用料


2000円|感謝のメール

2000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

4,000+システム利用料


4000円|感謝のメール

4000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

2,000+システム利用料


2000円|感謝のメール

2000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

4,000+システム利用料


4000円|感謝のメール

4000円|感謝のメール

●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告を定期的にさせていただきます。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る