
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2023年9月22日
メンバー紹介です ⑮
てらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。
その大学生を紹介していきます。
インタビュー形式でお届けします。

写真はてらこや事業の様子です。
鎌倉てらこや 鎌倉女子大2年 田村夏希さんの紹介です。
Q てらこやで自分が頑張っていることを教えてください
A 私は学童の活動の担当者をしているけど毎活動に行けるというわけではないので、一回一回の活動を大切にしています。今日はこういうことを頑張ろうとかこういう姿を見たいとかその日の目標を自分の中で立ててから活動に行くことでその日の出来事が子どもたちの心に残ったり、また私と遊びたいと思ってもらえるように一回一回に自分なりの全力を尽くすように頑張っています。
Q 世界遺産キャンプのテーマである、子どもたちとがむしゃらに貪欲になるために、どんな関りをしていきたいと考えていますか?
A 自分ががむしゃらになるだけでなく、子どもたちのがむしゃらになれることを一緒に探す関わりをしていきたいと思います。例えば何かを作ることが大好きでそれなら頑張れるとか、サッカーが好きとか、子どもによって得意なことや好きなことが違うので、その子ががむしゃらになれるものを一緒に過ごす中で会話やその子の行動で見つけて、企画でどう取り入れればその子と頑張れるか考えながら行動したいです。
Q てらこやの活動をしている上で、一番の記憶に残っている子どもとのエピソードを教えてください
A 今年の建長寺合宿で、私は初めての班長をしたのですが、1日目の夜から帰りたいと泣く男の子がいて、何を話しても帰りたいとしか答えてくれなくて、私の中では三日間共に過ごすことで得られることがあると思ったのでその子にはどうしても帰ってほしくなくてたくさん声かけをしたり、帰ることから気を逸らそうと考えました。2日目の夜の企画の発表では楽しそうな姿が見えたのにまた帰りたいと言ったので、もう1日だけ頑張ろう!と言って3日目も最後まで過ごしたのですが、最後帰る時に私が帰らなくてよかったでしょ?と聞いたら、うんと答えたら、他の学生には来年も来ようかなと言っていたそうで、初めての班長でしっかりできていない中で粘り続けてその子に何かを届けられたのではないかと思い1番印象に残っています。
鎌倉てらこやのサイトはこちら
https://kamakura-terakoya.net/
リターン
5,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 960,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 23日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 40日

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

946未来づくりサポーター~子どもたちの夢をカタチにするお手伝い~
- 総計
- 0人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人












