
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2023年9月22日
活動報告 鎌倉てらこや 本気de建長寺合宿
てらこや活動の始まりのご紹介をさせてください。
私たちの活動の始まりは20年前に遡ります。
精神科医の森下一先生の、不登校の予防が必要だ。という考えから始まりました。森下一先生は日本で初めてフリースクールを設立した方です。
この構想の最初の事業が、鎌倉の臨済宗大本山建長寺で開催させていただきました合宿「本気de建長寺」です。20年も前の事です。鎌倉てらこやの事業です。
鎌倉の子どもたちの夏の人気イベントに育ち、参加者希望者が定員を毎回大きく上回り、抽選となっております。
この人気の秘密が、てらこやのスキームなのです。
大学生×子ども 感動体験を一緒に体験するのは、大人ではなく大学生です。大学生は子どもたちの身近な憧れとなるのです。そして、子どもたちはあんなお兄さんやお姉さんになりたいと思い、成長していくのです。

コロナ禍で開催する事ができなかった 本気de建長寺合宿が今年は4年ぶりに開催されました。
合宿のテーマは「全力を、ともに」とし、何かに向かって一人ひとりが全力になり、
その全力を一人ではなく一緒にやることで心をともにすることを目的に開催しました。
何か一つのことに向かって全力になること、
そしてそれをともにする時にはお互いがぶつかり合ったりするかもしれません。
でも、それでも、想いとか考えを伝え合い、
受け入れ合いながら一つのものに向かっていくことで、
お互いに想い合ったりような信頼関係が生まれたり、一人では見られなかった、
みんなだったから見れた新しい考えや世界を見ることが出来たら素敵ですよね!
そんな思いが詰まったテーマと合宿でした。
お寺での事業ということで、坐禅体験で長い時間の坐禅をやりきる体験や精進料理を禅寺の作法でいだだく体験、苦手な食材も食べてみるチャレンジもする事になりそれだけなら、禅寺体験ですが、てらこやでは、大学生と思いっきり遊ぶ事や、何かをつくり上げる体験もします。

今年は「妖怪わっしょい!!」と題して、妖怪神輿を作って、夏祭りのようにみんなで最後わっしょいしちゃおう!という企画も行いました。
おもいっきり声を出したり、おもいっきり笑ったり、おもいっきり神輿を担いで、大盛り上がりでした。
今年も子どもたちのキラキラの笑顔をたくさん見ることが出来ました。
リターン
5,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し
サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 965,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 22日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 63日

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 39日

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 34日

946未来づくりサポーター~子どもたちの夢をカタチにするお手伝い~
- 総計
- 0人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人









