愛娘を奪った小児がん「DIPG」のシンポジウムを開催したい!

支援総額

1,865,000

目標金額 1,000,000円

支援者
191人
募集終了日
2017年10月13日

    https://readyfor.jp/projects/12901?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年10月13日 20:23

完治する日は複雑な日

46日間のクラウドファンディングから、残すところ約2時間となりました。

 

今日はシンポジウムで必要なリーフレットやプログラム、登壇看板や案内板・・・・最終入稿日でした。

 

そして、このクラウドファンディングも終了日・・・・

 

私はこのシンポジウムを通じて、愛娘を奪った、難治小児がん「小児脳幹部グリオーマ」の完治する日を夢見ています。

 

 

 

難治である この病気の支援体制が整うことは他の重い病気の子どもや、難病、小児在宅医療、こどもホスピスへの恩恵があると思っています。

 

病気の研究が進むことは、病気で天使になった子供たちがいたからこそですし、子供の事故が少なくなっているのは、事故で天使になった子供たちがいるからこそ、法律をも変えてしまう、安全な法整備が整いつつあるからだと思います。

 

天使になった子供たちの存在価値は、一生消えないでしょうし、我々当事者に共感していただいたご支援者様には「人生の価値」というものをご理解いただけたのだと思っております。

 

そして、色んなことで悩んでいる子供たちも少なくないでしょう。

 

いじめや虐待、勉強のことや人間関係・・・・

 

このクラウドファンディングを通じて、「今、自分がここにいて、前を向いて歩いていく」そんな一歩が踏み出せるきっかけになればいいですね。

 

何年先かは分かりませんが、この病気が完治する日がきたら、私は複雑な心境になると思います。

 

「なぜ、もっと早く治療法がみつからなかったんだ・・・」と。。。

 

でも、その感情は早かれ遅かれ、私が生きている間に起りえるならば、一日も早く、治療法の確立、そして支援体制の充実がなされるべきと思い活動をしております。

 

私一人では何もできませんが、一人一人が輪になっていけば、必ず大きな力になると思っています!

 

残り約2時間、色々な思いを胸に時を過ごしたいと思っております。

 

※手が不自由になりましたが、一生懸命に書いてくれました。ご支援いただいた皆さまに、「ありがとう!」という娘の気持ちをお受け取りください。

 

DIPGシンポジウム実行委員長

トルコキキョウの会 代表理事

          高木伸幸拝

リターン

1,000


alt

【学生の方限定】サンクスメール

ご支援ありがとうございます!感謝の気持ちを届けます!

■ご支援して頂いた皆さまにサンクスメールをお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

3,000


alt

サンクスメール

ご支援ありがとうございます!感謝の気持ちを届けます!

■ご支援して頂いた皆さまにサンクスメールをお送りします。

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

1,000


alt

【学生の方限定】サンクスメール

ご支援ありがとうございます!感謝の気持ちを届けます!

■ご支援して頂いた皆さまにサンクスメールをお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

3,000


alt

サンクスメール

ご支援ありがとうございます!感謝の気持ちを届けます!

■ご支援して頂いた皆さまにサンクスメールをお送りします。

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る