
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2023年12月10日
小山様から頂いたカンボジアの子どもたちへの想い
私の団体を長らくご支援いただいているお一人に、
さいたま市の小山さん
という方がいらっしゃいます。

こちらの方です。
今回、本クラウドファンディングとは別口で、50,000円のご支援を小山様から頂きました。
使い道は、クラウドファンディングでもその他でも何でもいいとのこと。
私は、ご支援者様の想いを実現することを第一優先していますので、このご支援は「貧困の解消」のために遣わせていただこうと思っております。
①Lizaちゃんの自転車の購入
②マンスリーチャイルドサポート11月分・12月分
もちろん、小山様にもご了承済みです。
さて、その小山様について、ご紹介させていただきます。
小山様は、さいたま市で畳屋を経営していらっしゃいます。創業は明治で、3代目になる老舗の畳屋さんです。

平成の時代に、安価な中国産の畳表が輸入されるようになったことで、人々はとかく安いものを求めるようになり、小山様のお店も経営不振に陥りました。
実は、この小山様との最初の出会いは、私の経営していた心理カウンセリングにやってきたクライエント様としてでした。
商売上ご自分の求めるものと現実とのギャップに悩んでいらっしゃり、お話を聞いたうえで本当に求めるものを明確にして差し上げました。
そして、行動にうつされたのが、なんと・・・・・。
国産畳表専門店への移行
だったのです。
安い中国産しか売れない畳業会にあって、時代に逆らうことにもなりますが、小山様はそれにチャレンジすることに決めました。

国内のいぐさ農家は、中国産の輸入により年々減少の一途をたどっています。
その国産農家の減少を止めるために、国産畳しか扱わないお店にしたということです。
最大のメリットは、国産畳表の品質が良いこと。
この天然いぐさをご覧ください。

九州の熊本県、八代地方の良質な天然水で有機で作られるいぐさ。

目がぎゅっと詰まった畳表は、安物の畳表の3倍は長く使えるそうです。

下の作品は、農林水産大臣賞を取った吉田さんの織られた「金閣寺」という作品。
世界遺産金閣寺の和室に使用されているものです。

ぺらぺらの安物の畳表は、全く違うものだとお分かりいただけるものと思います。
質が良く、長持ちするのならきっと売れると思うのですが、問題は、その価格です。

しかし、小山様は、これにチャレンジしました。

自らの足で九州まで何度も出向き、いぐさ農家さんの苦労ばなしに耳を傾け、共感し、その畳表を使った畳をお客様に届けることに決めたのでした。
小山様の想いは、政府にも認められました。
採択倍率3割程度の「令和2年度のモノづくり補助金」の採択を受けました。

新機械を導入。

熊本県のいぐさ農家さんが丹念に作った素材である国産畳表を使い、本当の良さがわかるお客様にお届けする。

そんな姿勢に頭が下がります。
つくるたたみも、
・半畳たたみ
・フチなし畳
・フローリング畳
・玄関たたみ
など、時代に即したニーズに応えていらっしゃいます。
埼玉県からも経営革新計画の承認を受けて、勢いはますます増しています。

そんな小山さんとカンボジアには、どんなつながりがあるのでしょうか。
実は、この小山さん、小さいころ極貧の生活をしていたのだそうです。
2000年代初頭にカンボジアを訪れた小山さん。

貧しい子どもたちを見て、まるで自分を見ているようだと思ったのでしょう。

そのご自身の想いがカンボジアの子どもたちとシンクロするのだそうです。
2022年には、カンボジアの学校に直接支援に来てくださいました。

路線を180度変えた自営業は、国産畳を愛するお客様に恵まれ、年間を通して相当な受注を受け続けています。
安いものは提供できなくても、
本当に良いものをお客様に提供したい。
日本文化のいぐさ農家を守りたい。
この2つのマインドチェンジで、商売も大成功です。
利益の一部を、カンボジアの子どもたちのために回してくださいます。
だから、お金も循環するように入ってくる。
成功者の見本ですね。
奥様も内助の功を発揮。お客様サービスに全力で取り組んでいらっしゃいます。素敵ですね。

動物好きもあって、おしゃれな猫ちゃんの畳縁もご用意しています。

今後のますますのご発展をお祈りいたします。
リターン
1,000円+システム利用料

ステルス支援(ノーリターン)
●一斉に届く完成報告をお読みいただきます。
*基本、リターンは不要という方のためのステルス型の支援です。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

お礼の手紙(PDF)
●子どもからのお礼の手紙をメールにてお届けします。(PDF版)●完成時のお写真を数枚セットでお送りします。
*手紙について、学校から了解をいただいております。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,000円+システム利用料

ステルス支援(ノーリターン)
●一斉に届く完成報告をお読みいただきます。
*基本、リターンは不要という方のためのステルス型の支援です。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

お礼の手紙(PDF)
●子どもからのお礼の手紙をメールにてお届けします。(PDF版)●完成時のお写真を数枚セットでお送りします。
*手紙について、学校から了解をいただいております。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
- 総計
- 15人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日











