
支援総額
806,000円
目標金額 800,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2024年1月15日
https://readyfor.jp/projects/132425?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年01月12日 12:00
マネージャーの三年間part3
リターン
2,000円+システム利用料
2,000円コース お礼のメール
■お礼のメール
※ご支援確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、どうぞご理解願います。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人のご支援も可能です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料
5,000円コース お礼のメール
■お礼のメール
※ご支援確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、どうぞご理解願います。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人のご支援も可能です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
2,000円+システム利用料
2,000円コース お礼のメール
■お礼のメール
※ご支援確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、どうぞご理解願います。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人のご支援も可能です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料
5,000円コース お礼のメール
■お礼のメール
※ご支援確定後の返金・キャンセル・交換は、対応いたしかねますので、どうぞご理解願います。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人のご支援も可能です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一橋大学ア式蹴球部
高知県立岡豊高等学校 校長 三谷 哲生
Carnavalesco GB ACADEMY
鹿島アントラーズ
木路修平
立命館大学体育会アメリカンフットボール部
校長 北村 晋助

一橋大学ア式蹴球部と共に
継続寄付
- 総計
- 5人

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
8%
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
継続寄付
- 総計
- 0人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
82%
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 26日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
234%
- 現在
- 702,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 24日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
55%
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 25日
最近見たプロジェクト
翁長大輔@プロジェクト実行委員会
大阪憲法ミュージカル
佐野 知康
藤浪 優
NPO法人スマイルクラブ
横見守明

「疫《えやみ》」シリーズ第3章!全国のホラー好きに届け!
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/7
成立

延期になってしまった憲法ミュージカル「憲法のレシピ」開催にご支援を
137%
- 支援総額
- 2,067,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
成立
誰もが “カウンセリング” をもっと気軽に受けられる日本にする
100%
- 支援総額
- 605,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 7/31
成立

12月に閉業する施設の代わりに子どもたちの居場所を作りたい。
115%
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 2/9
成立

全国IDバレーボール大会!障がい者が一生涯スポーツを楽しめるモデル
103%
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/29
成立
伝統工芸を通じて、もっと多くの障がい者就労支援を実現したい!
116%
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 4/24

この3年間でたくさんのことを経験したり、学んだりすることが出来ました。部活を通して沢山の人達が自分達のことを支えて下さるれていることを身近に感じ、保護者の方々や丸岡高校を応援してくださった人達にはほんとに感謝しかないです。 自分はマネージャーとして3年間やってきましたが、暑い日でも雪が降る寒い日でも一生懸命頑張っている部員を少しでも支えるためにどうすれば部活しやすい環境をつくれるのか、ちゃんとみんなのサポートが出来ているのかと、正直葛藤していた時もありました。 しかしこのような苦しい時でもマネージャーの2人が何度も何度励ましてくれたおかげでここまでやってこれたと思います。 3年生になってからはコロナによって制限されていたことがなくなり、 部員92人が大きな声で日々練習している姿や試合で勝った時に声を上げて抱き合いながら喜んでいる姿を見ることができ、その時の感動が忘れられません。最後の選手権では30人のサポートをすることが出来ませんでしたが、全国という素晴らしい舞台に連れて行ってくれたことにほんとに感謝しています。 自分はあまり部員のみんなとコミュニケーションをとる事が上手く出来ないし、ちゃんと最後までサポートできたか分かりませんがここまで一緒に活動してくれてほんとにありがとうございました。 この3年間沢山の方々に支えられ仲間の大切さを学ぶことができ、自分の中の大きな財産となりました。 マネージャーの2人には沢山迷惑ばかりかけてきたけどここまで一緒に頑張ってこれてよかったです。 これからも丸岡高校の意地とプライドを忘れずに「謙虚にひたむきに粘り強く」精一杯頑張って欲しいです。 この先も丸岡高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。 花畑陽美










