平安時代から愛された伊吹よもぎでバスパックを地元の人と作りたい!

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2024年4月15日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
#まちづくり
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 39日
プロジェクト本文
小倉百人一首に記載されている藤原實方朝臣の和歌です。「さしも草」はよもぎのことで平安時代から伊吹のよもぎが京の貴族から愛されていました。
戦国時代の永禄11年(1568年)には『切支丹宗門来朝実記』、『南蛮寺興廃記』によれば、織田信長はポルトガル人宣教師のフランシスコ・カブラルに伊吹山で薬草を栽培するよう命じたと史実に残っています。
1000年以上に渡る脈々とつながる歴史と大自然の中、生育する品質に良い”伊吹よもぎ”をこの機会に多くの方に知っていただき後世に残す一助になればと思っています。
▼はじめまして
はじめまして、水谷ひでみと申します。
伊吹山を見て育ち、いずれ伊吹山に関係した仕事をしたいと思い、3年前に
”よもぎ蒸し”のサロンを長浜市開きました。今回、伊吹のよもぎを多くの人に知ってもらい、良さを体験していただける入浴の時に使っていただける商品”よもぎバスパック”を作ることにしました。
滋賀県米原市にそびえる伊吹山は「日本書紀」に記されたヤマトタケルノミコトが山頂に祀られる霊峰。
石灰岩からなる地層と日本海からの風の道という独特の気象により1200種類以上の豊富な植物に恵まれ、薬用植物の約280種類もあるといわれ、まさに薬草の宝庫です。
イブキという名前を冠する薬草もたくさんあり、”伊吹よもぎ”もそのひとつです。
(伊吹山のお花畑)
▼プロジェクトへの思い
効能高き人気の”伊吹よもぎ”を後世に残す一助になればという思いで商品開発してきましたが、その途中で気付いたのが作業の大変さです。
それは、一番良い状態で皆さんにお届けするためには、伊吹山の麓に自生するよもぎをひとつひとつ丁寧に手で摘むという作業が必要です。地味で根気のいるこの作業を私一人での対応では限界があります。
私たちが住む地域も高齢者が増え続けています。介護施設に入っておられる方でも元気な方が大勢いらっしゃいます!
いっしょに働ければ、その方々のやりがいを創り出すことにもなり、私にしてみれば大切な人材です!
”よもぎの存続”と”高齢者の生きがい”、この2つを合わせたいという想いから始まった新たな挑戦です!
商品を作る工程の一部を地域の高齢の方と連携。
係るすべての方の生きがいと心身の健康を創出したいと考えます。
▼プロジェクトで実現したいこと
2021年からフェムテック市場の賑わいから”よもぎ蒸し”を導入されるサロンやクリニックが増加しています。
自宅で出来るセットの販売のされていますが、億劫になり放置されることが目立ちます。
フルタイムで働く女性、子育てと仕事を両立する女性、もっと気軽によもぎの香りを取り入れたいと考える女性が多くいらっしゃいます。
そこで外出する必要もなく時間も場所もかからない”家庭用バスパック”のセットを作ろうと考えました。
3種類を作ります。それぞれに特化した西洋ハーブと伊吹よもぎの組み合わせで香りと気分を華やかに!
・~美~:伊吹よもぎ/ローズレッド/ハイビスカス/ローズピンク/ラズベリーリーフ
・~癒~:伊吹よもぎ/リンデンフラワー/ジャーマンカモミール/ラズベリー/レモンバーム
・~巡~:伊吹よもぎ/ジンジャー/マリーゴールド/ネトル/フェンネル
3種類にバスパックの試作品を作りました!それぞれに特化した西洋ハーブと組み合わせることで香りと見た目も鮮やかに!
入浴時のリラックスにお役立てください。
※商品カテゴリーは雑貨です。
※キク科、イネ科アレルギーの方はご使用をお控えください。
▼リターン品の一部をご紹介
・入浴時にご使用いただけるバスパック3種類
・伊吹よもぎを使った”よもぎ蒸し”体験
・伊吹よもぎのアイピロー
▼最後に
伊吹山は昨年の豪雨で登山道が崩壊し、現在は登山が出来ない状態です。
今回のプロジェクトで伊吹山に関心を持っていただける方が増えると嬉しいです!
皆さまのご支援、よろしくお願いいたします。
※プロジェクトページに使用している画像については、米原市他より掲載許諾取得済み
- プロジェクト実行責任者:
- 水谷ひでみ
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年5月20日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ハーブのバスパック開発費10万円、商品パッケージ3種類のデザイン費10万円、3種類バスパックの商品作成費20万円、PR用チラシ、手数料ほか20万円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己負担します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

応援支援/3000円
●お礼の手紙
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
4,000円+システム利用料

~癒~(バスパック)
●~癒~(2袋)
※配合:伊吹よもぎ/リンデンフラワー/ジャーマンカモミール/ラベンダー/レモンバーム
※容量:1袋10g
※1袋のサイズ:縦20cm×横15cm
※キク科、イネ科アレルギーの方はご使用をお控えください。
●お礼の手紙
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料

応援支援/3000円
●お礼の手紙
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
4,000円+システム利用料

~癒~(バスパック)
●~癒~(2袋)
※配合:伊吹よもぎ/リンデンフラワー/ジャーマンカモミール/ラベンダー/レモンバーム
※容量:1袋10g
※1袋のサイズ:縦20cm×横15cm
※キク科、イネ科アレルギーの方はご使用をお控えください。
●お礼の手紙
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2024年5月














