
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2024年5月22日
【ご紹介】応援メッセージをいただきました!
こんにちは。ゴールデンウイークが始まりましたね!皆様楽しくお過ごしでしょうか。
本日は、日頃から私たちぐーぐーらいぶがお世話になっている
南町コミセン親子ひろば代表 の 相良様 より応援メッセージをいただいたのでご紹介いたします✨
【応援メッセージ】
2013年に吉祥寺南町コミュニティセンター(南町コミセン)の近くに事務所を構えられて、お付き合いが始まりました。南町コミセンでの月2回の無料の乳幼児向けおはなし会、放課後子ども教室での読み聞かせなど共に南町の子育て支援を進めてきました。
2015年に子育てひろばが市との協働となり、「collabonoコミセン親子ひろば」としてスタートした際、スタッフとして一緒に活動をするようになりました。三鷹に事務所を移転した後も、絵本の読み聞かせだけでなく、絵本の貸し出しやイベントの企画など南町コミセンの子育て支援事業の心強い味方です。
子ども達の居場所でもある三鷹の「ぐーぐーさんち」にも何回かおじゃましました。まさに昭和の茶の間で、我が家のようにくつろぐ子ども達を見て、絵本に囲まれて安心してくつろげる子ども達や親子の居場所が今後も継続していくことを強く望みます。
また、本という子ども達の創造性を育む大切なツールを活用した事業を、更にパワーアップさせて展開していってくれると信じています。まずは、安心して活動ができる環境づくりを応援していきたいと思います。
南町コミセン親子ひろば代表
相良郁枝

【ぐーぐーらいぶより】
相良さんは私たちが公共図書館の運営から離れることになり、武蔵野市に事務所を移してすぐに出会った方でした。たまたま事務所の近くに相良さんが関わるコミセンがあったことがきっかけなのですが、私たちが活動できる場所や人をつないでくださったり、地域のニーズを教えてくださったり、思えばご一緒に活動を始めてからももう10年になるのですね。
ぐーぐーの武蔵野市での活動は相良さんとのご縁があったからこそだということは言うまでもなく、つまりはぐーぐーの独自の活動を支えて下さった大恩人です。今ではさまざまな形でご一緒させていただいておりますが、なかなかご恩返しができず、相談にのっていただいてばかりです。そんなお世話になりっぱなしの関係ですが、本プロジェクトへの応援コメントをお願いしましたところ、快く引き受けてくださいました。
そんな心強い地域で活動する先輩の背中を見ながら、今後も進んでいけたらと思っております。そして活動を通して、少しでも恩返しができればと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
ぐーぐーらいぶ代表理事
北川
ぐーぐーらいぶは様々な方のご支援のおかげでこれまで活動を続けることができています。そんな支えてくださっている方々を今後もこの活動報告でご紹介させていただく予定ですので、是非見に来てください✨
クラウドファンディング期間も折り返しとなりました。あと24日、ネクストゴール達成に向けて更なる応援のほど、よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料

御礼のメール
○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援!〈Aセット〉
①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

御礼のメール
○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援!〈Aセット〉
①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 21時間

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

せぴうるにゃんこサポーター募集
- 総計
- 19人












