
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,092人
- 募集終了日
- 2024年4月5日
修復方法の検討会や宿営所の整備を進めています
今日から4月。
少しずつ春めいた日が増え季節の移り変わりを感じるとともに、震災当時から変わらない風景も多く、時間が止まっているようにも感じます。能登はまだまだ断水地域も多く、明日の生活にも不安を感じている方々がたくさんいらっしゃいます。
千枚田のある白米町も例外ではなく、まだ水が来ていません。
町は簡易水道を使っており、業者と何度も山に通い調べていますが、なかなか漏れの原因が掴めず難航しております。愛耕会の宿営所として整備を進めている道の駅千枚田ポケットパークにも水が来ないので、シャワーや食事、トイレなどはしばらくは湧き水を汲んでの対応になりそうです。
3月は、修復に関わる各方面との打ち合わせ、宿営所の整備、水道に関わる打ち合わせ、調査等に忙しくしておりました。宿営所に必要なシャワー施設、洗濯機、乾燥機、布団等も購入し、これらはクラウドファンディングからお支払いさせていただきます。

ダンボールベッド組み立て中
そして昨日は、修復方法の検討会を行いました。
現在、修復に関しては行政や地元業者さん、愛耕会で連携を取って進めていくことになりそうなのですが具体的な計画を策定中のため、早く修復に取り掛かりたい気持ちは山々なのですが、なかなか作業に入れない状況にあります。
修復は人力で行うところ、重機を入れなければどうしようもないところがあります。人力で行うところはクワやバイ(木槌)を使って地道に進めていくしかありません。一つ一つの亀裂を地道に埋めていきます。

修復作業の検討会
そして今日から、被害の少ない田んぼを選んで作付けが始まります。
米作りでの最初の大仕事、田起こしです。またご報告いたします!
クラウドファンディングもあと5日となりました。皆さまの厚いご支援に感謝いたします。
リターン
5,000円+システム利用料

5千円 支援コース
●お礼のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 466
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

1万円 支援コース
●お礼メールをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 503
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

5千円 支援コース
●お礼のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 466
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

1万円 支援コース
●お礼メールをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 503
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,903,000円
- 支援者
- 12,299人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人












