
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,092人
- 募集終了日
- 2024年4月5日
新年の幕開け
一年前の今日、大地震が能登を襲いました。
今日をどのように迎えるか、能登の人たちは皆それぞれに悩んだのではないかと思います。地震と水害で輪島では犠牲者追悼式も開かれ、地震が起きた16時10分には、私たちもテレビの前で黙祷し、哀悼の意を捧げました。
まちは車の行き来こそあるものの、元旦とは思えないほど静まり返っていました。
正月飾りもせず、初詣にも行かない正月は初めてです。元旦を元旦として普通に迎えることはこの先ないのだと思います。
今日は朝から快晴で、日差しが眩しい位でした。一年前の今日も、天気が良かったことを覚えています。
天気が良いうちにと、千枚田をぐるりと一周して状況を確認してきました。
千枚田の「忍耐の木」
水害で片枝が折れてしまいましたが、今日もしなやかに美しくそこにありました。能登の人の逞しさを表しているようでいつも見るたびに励まされます。
千枚田に生えているトベラの木。日本海から吹き付ける強風に立ち向かうのではなく形を変えてしなやかに生きている
久しぶりにじっくり棚田を見て回りましたが、地震からの復旧の最中に水害があったこと、米づくりを行えず休耕田となっている田んぼに関しては経年により畦が風化で削られていたりと、だいぶ被害も複雑化しているように思いました。
①地震の被害(亀裂、地滑り、不要な地下水による湿田化、不均平、水漏れ、沼田化)
②水害の被害(地滑り、棚田の抉れ、山崩れ等による土砂流入)
③休耕田になったことでの畦の風化、崩れ等
被害が大きく未だ手付かずの亀裂もある

豪雨による田んぼへの土砂流入
豪雨による田んぼの抉れ
地震により下からの圧で押しつぶされた田んぼ
早く手を付けたほうがいい箇所など、優先順位の仕訳や修復計画も再度立て直す必要がありそうです。この辺りはまた、各所と相談して詰めていけたらと思います。
元旦の千枚田。朝から快晴に恵まれ、穏やかな一日の始まりとなりました
今年も会員一同、頑張って参りますので応援よろしくお願いします。
そして、皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
少しでも良い年になりますように。
リターン
5,000円+システム利用料

5千円 支援コース
●お礼のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 466
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

1万円 支援コース
●お礼メールをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 503
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

5千円 支援コース
●お礼のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 466
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

1万円 支援コース
●お礼メールをお送りします
●活動報告をお送りします
- 申込数
- 503
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,758,659円
- 寄付者
- 1,358人
- 残り
- 9日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

江戸糸あやつり人形結城座|江戸寛永十二年から続く伝統を未来へ継なぐ
- 支援総額
- 7,455,000円
- 支援者
- 295人
- 終了日
- 12/22

江戸から続く「糸あやつり人形」存続の危機に|苦境を乗り越えて未来へ
- 支援総額
- 5,515,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 8/31

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

産前産後のママに。継続ケアの選択肢を広げ、“My助産師”育成を
- 支援総額
- 4,609,000円
- 支援者
- 254人
- 終了日
- 5/22

大宅壮一文庫を存続させたい。日本で最初に誕生した雑誌の図書館
- 支援総額
- 8,545,000円
- 支援者
- 760人
- 終了日
- 6/30
大怪我からトライアスロン世界選手権での復活を目指す
- 支援総額
- 2,304,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 5/21

仙台市に希望を届けたい!仙台刈りプロジェクトZ、ついに始動!
- 支援総額
- 3,060,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 7/31










