どんなエネルギーにもリスクはある!まずは話し合ってみよう!
どんなエネルギーにもリスクはある!まずは話し合ってみよう!

支援総額

314,000

目標金額 300,000円

支援者
19人
募集終了日
2017年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/13878?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年10月07日 15:24

原子力専門家の落とし穴

ひとは何事かに直面するとまず「考え」「理解し(意味を与え)」「(その意味が生み出す)特定の感情をもち」「(その特定の感情に合った)行動を起こし」「特定の結果を生み出す」というプロセスを経ます。

 

原子力の専門家は原子力のリスクとエネルギー問題について正しい、適切な情報が提供されれば、一般のひとびとは原子力発電の必要性を理解して、原発再稼働に賛成するようになると無意識に想定しています。

もちろん、素人には原子力問題は理解できないので、絶対安全と言っておけばよいと思っていた人びとがいたことも間違いありません。

 

でも、どんな人もある「世界観」「価値観」をもっており、それはしばしばコトバにはならないかたちでそれぞれの心の底に根を張っていて、しかも深く感情と絡み合って、ひとの行動を規定しています。

 

一人ひとり異なった価値観と感情の束をもった人びとが心をひらいて、話し合うには、それぞれの人の「価値観」が受け入れられ、肯定される「場」が必要です。

 

わたしは原子力エネルギー問題について開かれた対話を実現するためには「感情」に焦点をあてたアプローチが必要であると考えています。

 

11月27日の世界防災フォーラム特別パネルには、原子力の専門家のなかでわたしがもっとも信頼している台湾の謝牧謙先生と日本エネルギー経済研究所理事長の豊田正和先生が参加され、トルコからも原子力工学の専門家であるTolga Yarman先生(Okan大学)がオンラインで参加される予定です。

 

今回のパネルでは、これらの専門家の皆さんと、原子力問題を巡る「価値」「感情」の問題を率直に話し合ってみたいと思っています。

当日のパネルはオンラインでライブ配信します。

ぜひ、ご視聴のうえ、ご意見、コメントをいただければと思っています。

 

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

お礼メール

お礼メールをお送りします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

10,000


世界防災フォーラム特別パネル視聴権+1冊

世界防災フォーラム特別パネル視聴権+1冊

①11月27日の世界防災フォーラム特別パネル「原子力エネルギー政策の未来―福島原発事故からの教訓」の動画記録を無料で視聴できる権利を提供させていただきます。(当日のライブ配信パネルにはどなたでも参加できます)

②将来世代の人権に関する論考を含む、森田明彦『世界人権論序説』(藤原書店、2017年9月22日)(税抜3000円)を無料で提供します。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

3,000


alt

お礼メール

お礼メールをお送りします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

10,000


世界防災フォーラム特別パネル視聴権+1冊

世界防災フォーラム特別パネル視聴権+1冊

①11月27日の世界防災フォーラム特別パネル「原子力エネルギー政策の未来―福島原発事故からの教訓」の動画記録を無料で視聴できる権利を提供させていただきます。(当日のライブ配信パネルにはどなたでも参加できます)

②将来世代の人権に関する論考を含む、森田明彦『世界人権論序説』(藤原書店、2017年9月22日)(税抜3000円)を無料で提供します。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る