支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 502人
- 募集終了日
- 2024年7月18日
「汚染水放出に対する太平洋の人びとの声」開催ご報告と動画公開お知らせ
7/6開催ご報告と、動画公開お知らせです。
ALPS処理汚染水の海洋放出を差し止めるクラウドファンディング・終盤企画
「汚染水放出に対する太平洋の人びとの声」講演とリレートーク
記録動画: https://youtu.be/W10BavFIj1g?si=-GDynGBtzcglRq-d
竹峰誠一郎さん(明星大学教授)から、『福島第一原発事故の後始末 ――海洋放出に反発する太平洋諸島の人びとの声 』と題してご講演いただきました。
日本政府が汚染水の海洋投棄を発表したとき、 太平洋の海に暮らす人びとの眼にどう映り、どのような問題だと捉えられているのであろうか?かれらの反発や不安の背景にはどんなことがあるのだろうか?と、長年の現地取材・研究を通して、詳しく報告されました。
*講演資料→ https://shorturl.at/O82KF
太平洋諸島から相次ぐ海洋放出反対の声とは?
・北マリアナ諸島議会決議 (2021 年秋、全会一致採択)は、「核廃棄物を太平洋に投棄する日本政府の決定を非難」し「日本の決断に強い失望を表明」。
・オセアニアの人々は、太平洋での外国勢力の核開発(核実験)で不当な影響を歴史的に受けてきた 。1979 年、日本政府は「北マリアナ諸島の北方の海に約1 万本のドラム缶に入った低レベル放射性廃棄物を投棄する計画」を進めたが、内外の反対の声を受け計画撤回。当時のテニアン市長の来日時の発言「日本人は核の被害者から核の加害者になるのか」 、「他人の家の庭に自分の家のゴミを捨てるのか」。
・海洋放出をはじめとした福島第一原発事故の後始末は、日本の近隣地域である太平洋諸島と直接つながる問題である。
・海とともに暮らす太平洋諸島の民が無視されていることへの異議申し立て。
・放射性廃水を日本の陸地で処理せず、海に流すというのは、流す先に暮らす太平洋諸島の民の存在とともに、かれらが生存基盤(サブシステンス)とする太平洋の海が、傷つけられ、その価値が否定される行為
・自分のところで処理できないものをなぜ海に捨てるのか、その行為自体が、太平洋諸島の人たちから疑問視され、問題視されている →「公害輸出」そのもの
・太平洋が植民地支配のもと外部勢力が持ち込んだ「核開発による不当な影響を歴史的に受けてきた」延長線上に、捉えられている→海洋放出は、「植民地主義」の問題をはらみ、新たな「太平洋の核問題」として捉えられている。日本の核の加害性が太平洋から提起されている。
とても重要な視点からのお話しをいただきました。
*Pacific Elders’ Voice 「太平洋は核廃棄物のゴミ捨て場ではない!」(海洋放出への抗議声明 和訳)→ https://shorturl.at/vIaUu
*Pacific Elders’ Voice “The Pacific is not a nuclear waste dumping ground!”(海洋放出への抗議声明 原文)
リレートークは、武藤類子さん(福島県三春町)から、「海への思い」をお話しいただきました。子どものころ初めて行った福島の海の思い出、海がなければ地球の生命は維持できない、地球上の生物のなくてはならない共有財産だ、汚染水タンクがなくなれば復興が進むわけではない、誰かを犠牲にする海洋投棄をやめてほしい、と話されました。
大石光伸さん(茨城県)からは、世界の人々の非核をつくる運動との連帯、市民を結集するものとしてこの裁判、「太平洋を核のゴミ捨て場にするな」ということを一つの柱にしていきましょう。長年、生協で働いてきたので、食べ物の安全の大切さを痛感していますなど話されました。
※ぜひ、YouTube「福島・発」から御覧ください。https://youtu.be/W10BavFIj1g?si=-GDynGBtzcglRq-d
※フィリピンからの応援メッセージは、過去記事⇒
https://readyfor.jp/projects/139320/announcements/332505
※韓国からの応援メッセージは、過去記事⇒
https://readyfor.jp/projects/139320/announcements/332149
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*ALPS処理汚染水の海洋放出を差し止める会*
メール alps.sashitomeru@gmail.com
*いのちの海を守ろうクラウドファンディング*
*7月18日23時まで!後押しお願いします!*
https://readyfor.jp/projects/139320
ツイッター(X)
https://x.com/ALPS93485265109
これまでのオンラインイベントの録画を「YouTube福島・発チャンネル」からご覧いただけます。
https://www.youtube.com/@user-iy6wx6hr9c/videos
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リターン
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
お礼と活動報告のメール
- 申込数
- 239
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
お礼と活動報告のメール
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
お礼と活動報告のメール
- 申込数
- 239
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
お礼と活動報告のメール
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,494,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 30日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

捨てられて野良化した猫達の避妊去勢と餌代のご支援をお願い致します!
- 支援総額
- 588,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/14
動物の福祉に配慮した「ホントの夜の動物園」を開催したい!
- 支援総額
- 965,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 7/20
倉敷の街に綿花畑を復活させたい。
- 支援総額
- 1,216,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 9/30
参加型でペイントバスを制作!子どもたちを日本中へ連れ出したい!
- 支援総額
- 2,475,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 8/31
VTuberとして活動したいです!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/13
子供達に大人気!気になる時に手早く除菌できるリストバンドを広めたい
- 支援総額
- 211,660円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 8/30
「休眠ピアノ」を子どもたちに 皆で奏でる再生・寄贈の物語
- 支援総額
- 1,118,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 5/13













