
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
ベテラン農家さんVS田んぼくん!?
皆さん、こんばんは。
2月17日で配信した日本酒は今はどーなってるの?
そんな声にお答えし、仕込み状況を詳しくお伝えしていきたいと思います!
酒米にもセンサーを導入してみたらお酒が美味しくなるかも!?という思いで、昨年春に酒蔵さんと契約している農家さんにお願いをし、田んぼにセンサーを導入してもらうことになりました。(ここまでは2月17日配信振り返り。)
しかし、センサーを導入したところで比較対象がないと、味にどんな違いがあるのか、どれだけ美味しいのか判定できないという理由から、条件の近しい二枚の田んぼで実験することになったのです。
①ベテラン農家さんの経験・判断による栽培(従来通り)
②田んぼくん導入による栽培(センサー)
手始めに、その圃場で慣れ親しんできた「秋田酒こまち」という品種で栽培。
栽培中は気温、水温、地温全てのデータを取り続け、田んぼを管理。
あらゆる観点から収穫日を算出した結果、センサー圃場はベテラン農家さんの判断より約2週間も遅い結果に。
そうして2週間ズレで刈り取られたお米はその後、酒蔵に送られます。
2月から仕込みが始まり、現在までの様子がこちら。

正直、われわれには何が違うのか全くわからないですよね笑
酒蔵さんに解説してもらうと、すでにお米を浸水する(この写真以前)段階で吸水具合が異なったそうです。
なんとか私もこの違いを感じとりたいと思いましたが、蔵人以外の試飲は法律上
許されないのだそう・・・

絶賛発酵中のお酒は、アルコール入りカルピスのような味で、後に刈り取ったセンサー方が少しだけ強炭酸だったそうです。
ベテランの味とセンサーの味、一体どっちがおいしくなるんだろう・・・?
気になった方は、現在全てのプランで飲み比べができますので申し込みをよろしくお願いします!!

(写真は左から製造部長佐渡さん、私、伊藤社長)
リターン
3,000円

【学生限定コース】秋田のお米づくり 2.0プロジェクト、全力応援コース!
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【センサー管理した日本酒を飲み比べよう!】 日本酒「一期一酒」2本セット
<日本酒 合計2本>
・日本酒「一期一酒」、「智酒・一期一酒」計2本セット
・おすすめの酒の肴「いぶりがっこ」または「自家製ふきの甘露煮」いずれか×1
従来通りの栽培方法でつくるお酒「一期一酒」と、センサー管理してつくるお酒「智酒 一期一酒」の2本セットをご用意しました。
おすすめの酒の肴と共に、飲み比べてみてください!
※「お酒は二十歳になってから」
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

【学生限定コース】秋田のお米づくり 2.0プロジェクト、全力応援コース!
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【センサー管理した日本酒を飲み比べよう!】 日本酒「一期一酒」2本セット
<日本酒 合計2本>
・日本酒「一期一酒」、「智酒・一期一酒」計2本セット
・おすすめの酒の肴「いぶりがっこ」または「自家製ふきの甘露煮」いずれか×1
従来通りの栽培方法でつくるお酒「一期一酒」と、センサー管理してつくるお酒「智酒 一期一酒」の2本セットをご用意しました。
おすすめの酒の肴と共に、飲み比べてみてください!
※「お酒は二十歳になってから」
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日
米粉のたい焼きをキッチンカーで全国に広めたい!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/18

日帰り保育園バスを購入し、福島の子どもたちに毎日外遊びをさせてあげたい!
- 支援総額
- 1,731,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 2/15
みんなで楽しめるジオラマ!老朽化したレイアウト改築で湯郷を活性化!
- 支援総額
- 1,083,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 10/31

沖縄ハワイ移民125周年記念交流事業 WE LOVE東江中ハワイ派
- 支援総額
- 249,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/13

古民家を改修し、京都の山奥のたった一人の村を再生させたい
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 3/31

国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ~日本の風土を復活させる~
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 8/9

重要文化財「奏楽堂」での吉丸一昌 土曜演奏会を復活させたい!
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/15











