「ケアする演劇」を届けたい-障がい児と家族のための多感覚演劇
「ケアする演劇」を届けたい-障がい児と家族のための多感覚演劇

支援総額

762,000

目標金額 700,000円

支援者
88人
募集終了日
2024年7月13日

    https://readyfor.jp/projects/141140?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月29日 17:19

愛される道具10

次にご紹介するのは、パペットです。

実は、あまり多用してこなかったのですが、

ときに、素晴らしい役割を果たしてくれます。

 

 

大きな俳優の手の上に乗っかった小さな人形が

わかりますでしょうか?

チビアラジンと呼んでいました。

2017年度の『アラビアの風にのって』です。

 

 

金色の空飛ぶ絨毯の上に座っています。

観客の一人一人の、間近を、アラジンは飛んでゆきました。

 

また、この公演では、厳密にはパペットとは呼べないかも

ですが、大きなクリスタルの目をしたハチさんが、

登場しました。これはハチの目にはどのように見えている

のかを教える若干教育的目的を持ったもの。

こんな風にパフォーマンスに利用されるとは想像もつかなかった

に違いありません。

 

 

そして、最も人気のあったパペットは、

2019年度の『アラビアの空のかなた』に登場した

ラクダたちです。

 

子どもたちを喜ばせたのは、ラクダたちにエサをあげるという

行為。

 

 

面白かったのは、作成したのは俳優で美術もこなす

佐々木侑子さんですが、それを扱う俳優に表情がどこか似ている

というのか似てくるという事実でした。

 

 

また、佐々木さんが作成したパペットというのか、マシンが

これ。息を吹き込むと舌が飛び出します。

 

 

アラビアのモチーフは、大人たちには郷愁を呼ぶものですが、

子どもたちにはディズニーにつながってしまいかねません。

それでも「違う世界」を身近で体験する喜びは大きいと

感じています。

 

 

リターン

3,000+システム利用料


不思議がいっぱいの体験を支えて下さい。

不思議がいっぱいの体験を支えて下さい。

感謝のメールと特製缶バッジをお送りいたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

5,000+システム利用料


小道具に魔法の力を与えて下さい。

小道具に魔法の力を与えて下さい。

感謝のメールと特製缶バッジをお送りいたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


不思議がいっぱいの体験を支えて下さい。

不思議がいっぱいの体験を支えて下さい。

感謝のメールと特製缶バッジをお送りいたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

5,000+システム利用料


小道具に魔法の力を与えて下さい。

小道具に魔法の力を与えて下さい。

感謝のメールと特製缶バッジをお送りいたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る