熊本地震被災から蘇った築弐百年の酒蔵で新成人の門出を応援!
熊本地震被災から蘇った築弐百年の酒蔵で新成人の門出を応援!

支援総額

491,000

目標金額 400,000円

支援者
61人
募集終了日
2017年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/14162?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年11月20日 21:20

支援に支えられているわけ…残り10日達成率66%となりました。

4b7ffb5ca26c66f40655e882ff224eddca5f055f


御船町応援団、東京在住の中西朝子と申します。

すべての出会いは、熊本地震…

先の震災で支援活動の経験があった私は、地震の報道にいてもたってもいられず、
二日後に朝一番の飛行機で向かう予定でした。

…が、未明に本震があり飛行機はすべて欠航。
出直して1週間後から町内の避難所をまわり、できるお手伝いをしていました。

熊本地震では車中泊の方が多く、御船町でもテント村が開設されました。

驚いたのは、そのテント村を運営していたのは、自らも被災していた町民の方々でした。
まさにこのしあわせ日和の実行委員を担う皆さんたちであり、皆さんとの出会いでした。
「できることは自分たちでなんとかしよう」

多くの方が、未だ自分に起きたことを受け入れられず呆然とする中で、支援する側で動いている町民がいることに、外部支援者として感激し、そして衝撃を受けました。

それから約8か月。避難所から仮設住宅に移行するまでの間、立場は違えど励まし合い、共に汗を流して来ました。

その後も伝統的な行事の精霊流しや、地震から半年後に町民主体のオール御船で開催された感動祭、と御船町の皆さんのパワーには驚くばかりで大いに励まされてきました。
「地震のせい」ではなく
「地震のお陰でみんなと繋がることが出来た」
「できることは自分たちで」
「御船町を町民みんなで盛り上げよう」

そんな熱いハートを持つ、あったかくて主体的に行動する御船町の皆さんをぜひ応援して下さい。
そして、貴方もぜひこのあたたかい輪につながってください。

リターン

3,000


【全力応援コース】

【全力応援コース】

①活版印刷和紙はがきの恩礼状

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

5,000


≪追加≫全力応援コース

≪追加≫全力応援コース

①活版印刷和紙はがきの恩礼状

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

3,000


【全力応援コース】

【全力応援コース】

①活版印刷和紙はがきの恩礼状

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

5,000


≪追加≫全力応援コース

≪追加≫全力応援コース

①活版印刷和紙はがきの恩礼状

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る