バンクーバーに渡った日系カナダ人の文化遺産を守りたい

支援総額

845,000

目標金額 800,000円

支援者
54人
募集終了日
2025年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/152579?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月26日 01:11

プロジェクトサポートメンバー紹介#1

立命館大学永野ゼミ 4回生でサポートメンバーをしている原口誠也と申します。
 
氏名:原口 誠也(はらぐち まさなり)
所属:立命館大学 産業社会学部 永野ゼミ5期生(4年)
出身:福岡県
 
一年前、私は震災復興エリアマネジメント班のリーダーをしており、「100年後も繋ぐ 閖上とカナダの絆 国際的な復興支援の記録を残したい」というプロジェクトでクラウドファンディングをさせていただきました。その際は、ご支援誠にありがとうございました。今は後輩のサポートメンバーとして、プロジェクトに関わっています。

 

プロジェクトを後輩に引き継いでから約1年、エリアマネジメント班の活動は国際交流から国際支援へと大きく変わりました。一方で、変わらなかったこともあります。それはプロジェクトへの熱量です。「街を復興させたい」「社会貢献をしたい」という想いは後輩の活動姿を見ると、変わらないなと感じます。
 
Japan townには『人種差別、排斥、分断』など現代社会における様々な問題が関わっています。そのため、簡単に解決策を見つけることは正直、難しいことだと思います。

 

だからこそ、このような問題に立ち向かえるのは『熱量』を持った人なのではないでしょうか。無謀だとも思えるような問題でも、解決しようと熟考し、行動できるような人間がきっとこのような問題を解決していくのだと私は考えます。

 

ご支援よろしくお願いします。

リターン

5,000+システム利用料


想いの共感コース

想いの共感コース

プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


活動報告コース

活動報告コース

感謝のメール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


想いの共感コース

想いの共感コース

プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


活動報告コース

活動報告コース

感謝のメール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る