バンクーバーに渡った日系カナダ人の文化遺産を守りたい

支援総額

845,000

目標金額 800,000円

支援者
54人
募集終了日
2025年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/152579?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月28日 20:09

ジャパンタウンの歴史について③

日々のご支援、誠にありがとうございます。

 

本日もジャパンタウンの歴史について紹介したいと思います。

3日目は、日系人排斥の歴史について投稿させていただきます。

 

ジャパンタウンに住む日本人や日系カナダ人は、結果的に現地のカナダ人の仕事を奪ってしまったことなどが原因で、人種差別を受けていました。それでも、彼らは独自のコミュニティを作り、暮らしていました。

しかし、第二次世界大戦という出来事が、日系人排斥を強く推し進めてしまいました。国の出身者ではない人々を恐れ、排除する流れが世界中で強まったのです。それは、カナダも例外ではありませんでした。そして、その流れは1941年12月に起こった真珠湾攻撃によって一気に加速しました。カナダ政府は「スパイ的活動に対する予防的措置」として、海岸近くのすべての日系カナダ人を少なくとも100マイル(約160キロ)内陸に移転することを決めました。また、バンクーバー全体の日系人コミュニティは1942年の春と夏に、たった24時間未満の通知のもと、強制移住させられました。

ジャパンタウンの住宅やボート、車や商業施設などの日系カナダ人の全所有物は、カナダの連邦政府機関の敵国資産管理人によって没収され、売却されてしまいました。こうして、活気のあったジャパンタウンは一瞬のうちに消えてしまったのです。

 

次回は、戦後のジャパンタウンについて投稿したいと思います。

 

今後とも、ご支援よろしくお願いいたします。

 

 

 

※この投稿の情報は、Vancouver Heritage Foundation様の、「日系カナダ人地区史跡めぐり パウエル街街歩きガイド」を参考にしています。

リターン

5,000+システム利用料


想いの共感コース

想いの共感コース

プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


活動報告コース

活動報告コース

感謝のメール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


想いの共感コース

想いの共感コース

プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


活動報告コース

活動報告コース

感謝のメール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る