
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 166人
- 募集終了日
- 2025年6月22日
日本アジアカワウソ保全協会の設立前 ~タイでの調査と普及啓発活動~
タイでは、カワウソ研究グループの東南アジアでの最初の活動として、1996年にIUCN・SSCカワウソ専門家グループのアジア地区会議を開催し、情報交換を行ないました。1997年には、カワウソの調査方法と個体群のモニタリングについてのワークショップをバンコクとファイカーケン野生生物保護区で開催しました。
2000年2月に国立公園野生動植物保全局のブサボン氏がナラシワット県トアダン泥炭湿地林でのスマトラカワウソの生息を写真によって確認したため、同年7月から2001年3月までブサボン氏と共にトアダン泥炭湿地林で自動撮影による調査や食性調査を行いました。2000年9月にブサボン氏、マレーシアのブハヌディン氏とトアダン泥炭湿地林でスマトラカワウソの捕獲を試み、2頭の捕獲に成功しました。ゴムでトラバサミの足を挟む部分をカバーしているソフトキャッチをカワウソの通り道の水中にセットし、罠を発信機で24時間監視しながら慎重に捕獲を行なったため、ダメージを与えることもありませんでした。しかし、その日の晩には入れていた檻から2頭とも逃げてしまいました。2000年11月にはトアダン泥炭湿地林におけるカワウソの保全についてのワークショップをトアダン泥炭湿地林にあるシリトーン教育センターで地域の方を対象に開催し、2001年にはタイ語の冊子「カワウソ」を普及啓発のために発行しました。
2010年に在外研究で佐々木がマレーシアに滞在している時に、タイにおいてスマトラカワウソの生息確認の調査を主に南部で実施し、糞DNAの分析からナラシワット州内のプルトアダン湿地など2箇所でスマトラカワウソを確認することが出来ました。その後、タイ南部はイスラム武装勢力のテロが頻発したために日本政府はナラシワット県などを渡航中止勧告エリアに指定したため調査が出来なくなっています。
図1及び図2:2000年9月にタイとマレーシアとの共同調査によってナラシワットで捕獲されたスマトラカワウソ
図3:ナラシワット県トアダン泥炭湿地林の調査地
日本アジアカワウソ保全協会理事長 佐々木 浩(筑紫女学園大学名誉教授)
リターン
10,000円+システム利用料
プレミアムサポーターコース
ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• 当協会WEBページへのお名前掲載(希望者のみ)
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• カワウソデザインオリジナルエコバッグ
• 1年間の「日本アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
※リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2025年9月
7,000円+システム利用料
継続応援コース
ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• 当協会WEBページにお名前掲載(希望者のみ)
• 1年間の「アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
プレミアムサポーターコース
ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• 当協会WEBページへのお名前掲載(希望者のみ)
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• カワウソデザインオリジナルエコバッグ
• 1年間の「日本アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
※リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2025年9月
7,000円+システム利用料
継続応援コース
ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• 当協会WEBページにお名前掲載(希望者のみ)
• 1年間の「アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 19時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 22日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日










