子ども達の夢を広げたい!大学生がカンボジアの中学校に教室を!

支援総額

1,574,000

目標金額 1,000,000円

支援者
160人
募集終了日
2018年6月27日

    https://readyfor.jp/projects/15422?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月26日 11:10

「その瞬間世界がカラフルに見えた」大場理央

E3f2e94a1bd0af56bf4dfd88b8a0eb86b96bcbcf


皆さまご支援、ご協力誠にありがとうございます。応援コメントを見て感謝する日々です。本日は8期大場理央からのメッセージをご紹介させて頂きます。

初めまして。渉外局2年の大場理央です。私がボランティアに興味を持ったのは東日本大震災でした。私の実家は宮城県沿岸部にあり、当時小学6年生の私には抱えきれないほどの光景を数多く目にしました。その中で年長者ということもあり小学校の避難場所に集まってきた方々にストーブを設置し、備蓄倉庫にあった僅かな食料を渡しました。そのとき1人の女性から言われた「若いのにありがとう」という言葉が私の中の何かを変えてくれました。
それから数カ月後、たまたまレンタルショップで借りて見たこの団体のモデルである「僕たちは世界を変えることができない」という一本の映画に出会い、心を打たれました。その後Michiiiiを見つけ、この団体に入りたいと思い上京してきました。しかし上京したはいいものの、都会の人たちは時間に追われてるように見え、人に冷たく、汚い大人が多いように感じました。その人たちの世界はモノクロに見えているんだなと感じました。私自身過ごしていく中で都会に染まりつつあり、自分の視界も彼らと同じようにモノクロになっていたのかもしれません。そんな時に初めてカンボジアに行きました。豪雨の中傘もささず私たちを迎えてくれ、私の手を1人の女の子が握ってきました。その子の笑顔は雨に打たれながらも純粋無垢そのものでした。そしてその瞬間世界がカラフルに見えました。彼女は遊ぶときも笑うときも泣くときも怒るときも本気です。そんな彼女と触れ合う中で、都会で感じた嫌な気持ちは薄れていきました。この子の世界はきっとカラフルに見えているんだなと感じました。その子の夢は先生になりたいと語っていました。

 


私はこの子ように素敵な夢を持った多くの子どもたちに、大人になったら気づくであろう自分の環境で夢を諦めてほしくないと強く思い、帰国後日々Michiiiiで活動を続けております。生まれた環境を恨む大人にはなってほしくない。その夢の手助けの1つになればと思い教室増設に挑戦しております。
私は震災を経験し、人がどうしようもなくなった時に取る人道に反した行動、1人の人間の無力さは痛いほど感じてきました。しかし、それと同時に「集」になって繋がった時の力強さも知っています。
私たち学生国際協力団体Michiiiiは1つの集とはまだまだ言えません。皆様の温かいご支援、ご協力がの力があり初めて集になります。これからもよろしくお願い致します。

リターン

3,000


オークンチュラン(ありがとう)プラン

オークンチュラン(ありがとう)プラン

◆お礼のメール
◆Michiiiiの活動報告書
◆外部報告会にご招待
※詳細については別途連絡いたします。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


子どもたちの手作りギフトプラン

子どもたちの手作りギフトプラン

◇お礼のメール
◇Michiiiiの活動報告書
◇外部報告会にご招待
※詳細については別途連絡いたします。
◆子どもたちが作ったミサンガ
◆子どもたちの手形とメッセージ付きカード

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


オークンチュラン(ありがとう)プラン

オークンチュラン(ありがとう)プラン

◆お礼のメール
◆Michiiiiの活動報告書
◆外部報告会にご招待
※詳細については別途連絡いたします。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


子どもたちの手作りギフトプラン

子どもたちの手作りギフトプラン

◇お礼のメール
◇Michiiiiの活動報告書
◇外部報告会にご招待
※詳細については別途連絡いたします。
◆子どもたちが作ったミサンガ
◆子どもたちの手形とメッセージ付きカード

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る