
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
カンボジア作品展 展示近況・そうめんワークショップと
こんにちは。Japanese Artists’ Exhibition in Cambodia主催の真夢(マム)です。

作品の通信販売サイトができました!是非ご覧ください!
※作家のファーストネーム五十音順で表示されます
※非売品(日本のこどもたちのお習字作品)は掲載しておりません。


6名の作家に依る作品が53点ございます。
こちらの売り上げの大部分は、ギャラリー2階のHiroshima Houseに通う、貧困層のこどもたちに役立てられます。是非ご覧ください。
●
最近の作品展も日々、カンボジア国内や外国のお客様がお越しくださるのですが、リピート鑑賞でお友達を連れてきてくださる方も。

また、芸術の街であるミラノ出身のイタリア人の方や、日本の兵庫県からお医者様、カンボジアのお坊さんも展示を観てくださり、様々な方とお会いできることを嬉しく思っています。
●
さて、先日はギャラリーの下にある食堂で、そうめんワークショップを催しました。

メニューはおそうめん、稲庭おうどん、唐揚げです。
ご支援頂いた皆様のお力添えのもと、きちんとした美味しい良いものを用意して頂きました。ありがとうございます。

ワークショップとはいえ、今回は火とお鍋をたくさん使うので、子供たちには日本食体験に徹して貰うことにし、支度は先生やお姉さん方に手伝って頂くことに。

料理長のママさん(Hiroshima hauseに通うお子様のお母様です)を中心に、着々と仕込んでいきます。唐揚げ用の鶏肉は5kg!

そうめんの茹で加減の確認は、日本人の私の役目です。

ご飯が出来るまで休み時間なのですが、キッチンに来てずっと待っている子供も何人かいました。

おつゆも作っていきます。希釈できるので、少し濃いめに。

子供達の中ではお兄さんの子が、重たい氷をおつかいしてきてくれました。この日の気温は32度。これがないと!

できました!みんな揃っていただきます!

おいしい!

おいしい〜!

男の子たちのテーブルは、減りの速さがすごかったです。どんどんおかわりを作りました。

カンボジアにありそうでない冷たい麺料理も、生姜の入った日本風の唐揚げも、珍しくて美味しかったみたいです。

ごちそうさまでした!
洗い物とお片付けは子供たちがやります。洗剤も新しい綺麗な洗剤です。

またやろうね!
今回もご支援頂いた皆様のお陰で、無事ワークショップを行うことができました。
少し足しになったとかではなく、みんなが大満腹になれました。
本当にありがとうございました。
次回の活動報告に続きます。
真夢
contact@mamumimemo.com
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ち応援
リターンが不要な方向けのプランです。頂いたご支援は他プランと同等に活動資金へ充てさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
展示会場にお名前掲載+活動報告
活動報告を文章でお送りいたします。
・
展示会場にお名前を書いて掲載いたします。掲載可能は文字は、日本語、クメール語、ローマ字、記号10文字までです。企業名、屋号、ニックネーム、イニシャルも可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
お気持ち応援
リターンが不要な方向けのプランです。頂いたご支援は他プランと同等に活動資金へ充てさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
展示会場にお名前掲載+活動報告
活動報告を文章でお送りいたします。
・
展示会場にお名前を書いて掲載いたします。掲載可能は文字は、日本語、クメール語、ローマ字、記号10文字までです。企業名、屋号、ニックネーム、イニシャルも可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
- 総計
- 15人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

アートの歴史を変えた松澤宥の生誕100年を、地元下諏訪で祝いたい!
- 支援総額
- 1,413,323円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/21

信州の音楽家と地域をつなぐプラットフォーム「おとのわ」を創りたい!
- 支援総額
- 1,459,000円
- 支援者
- 168人
- 終了日
- 12/17

「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
- 寄付総額
- 2,875,000円
- 寄付者
- 198人
- 終了日
- 3/8
災害用備蓄品に着圧靴下が必要であることを広め、多くの方へ届けたい
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/30

おさんぽ神保町にしかできない神保町の20年をまとめた本を出版したい
- 支援総額
- 3,622,000円
- 支援者
- 466人
- 終了日
- 6/29

全国の児童養護施設に、「節水」という方法で貢献したい!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/23











