
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
カンボジア作品展 最後のありがとう会と御礼
こんにちは。ご無沙汰しております。Japanese Artists’ Exhibition in Cambodia主催の真夢(マム)です。
展示終了から一ヶ月以上が経ちましたが、本日は最後の活動報告をお送りさせて頂きます。
また、別途”活動終了報告”をアップしており、収支報告をはそちらに記載しておりますので
そちらもご覧頂けたらと思います。
5月の展示撤収後の翌日、
Hiroshima Houseにて私達はささやかなありがとう会をしました。

クラファンご支援の活用先に"必要な学習備品"と記載しておりましたが、大体ざっくり必要そうなものを大量に寄贈することは日本からでも出来ることだと思い、現地にいる身を生かしたく、事前にこどもたち一人一人に欲しいものをインタビューし、この日にそれを全てプレゼントすることにいたしました。

最初は遠慮がちに「欲しいものは...えーと…消しゴムとかかな...?」とお話しする子供たち。
小さいながら、大人の負担にならない答えを出そうとしているのかな?と感じました。
(ちなみに消しゴムは別途プレゼントいたしました)
「勿論それでも良いけれど、みんなが本当に、本当に欲しいものを教えて!」と、
ゆっくり時間をとって尋ねてみることに。
すると、「サンダルしか持っていないから運動靴が欲しい」「授業を受けるための鞄が欲しい」「お水を持ち歩ける水筒が欲しい」と、徐々に徐々にお話ししてくれました。

インタビュー序盤で、誰も欲しい色や形を言わないことに気が付きました。言い慣れてないことでしょうから、それはそうなので、色、サイズ、キャラクター、好きなものを思い切って言ってみてねと、詳しく聞いていきました。
これはワガママを聞いているわけではなく、ワガママすら知らない子供達に"選択肢があることを知る"をいう経験をしてほしかったという私の一存でもあります。私は、"選択を知る"ことは経験で培える知識だと思っており、ワークショップでも意識してきたことであります。また、"こんなことは到底叶わないんじゃないかということを叶える"ということは、私が展示や人生で表現してきたことです。
この特別なプレゼントは、今回の展示を機にできたことです。
大人からのただの寄贈ではなく、プレゼントの気持ちを表したくてラッピングも夜を徹して試行錯誤しました。買い出しやラッピング、運搬は、展示参加アーティストの 上村一志さんと桑山こたろうさんが、二日間掛けて一緒にしてくださいました。感謝しています。

さあみんな、受け取ってね!

サンダル以外の靴や、交代でしか遊べなかったバトミントン!

大人になると「私は大丈夫ですよお構いなく!」と言うべきときが必ず来ます。その年齢になる前に、自分が本当に好きなものを探求してほしいと心から思います。

保育園クラスの、まだお喋りできない年齢の子供達には、オモチャにもできる髪飾りセットを。子供の成長速度が遅く感じるかもしれませんが、環境や進級ペースも違うので日本の感覚と比較せずに頂けたらと思います。

みんな、一ヶ月間一緒に過ごしてくれてありがとう!
私たちは沢山幸せを貰いました。

ギャラリーを去る最後、子供達が「日本に帰らないで」と抱きついてきて号泣していて、もらい泣きしそうになりました。

みんなの人生になにがあっても、心も体も健康に、たくさん経験して成長できることを、心から願っています。

ばいばい、またあおうね!
・
今回の企画は、こどもたちとの素晴らしい体験やチャリティーに留まらず、作品展としても作品が売れた方も、ハイレベルのギャラリーへ売り込みオファーを頂いたアーティストも輩出でき、大成功だったと思っております。クラウドファンディングでご支援頂いた皆様にも感謝の気持ちと共に、この経験をご一緒に分かち合えましたらと思います。また、Hioroshima House様をはじめ、また事前の打ち合わせから大変お世話になりました翔設計さま、NPO法人JECSAカンボジア様へ、御礼を申し上げます。
重ねてになりますが、収支報告や纏めの言葉は別途”活動終了報告”にてご覧頂けましたら幸いです。
この度は本当にありがとうございました。
今後ともご縁ございます限り、宜しくお願いいたします。
Japanese Artists’ Exhibition in Cambodia主催 真夢
Mail:contact@mamumimemo.com
Web site:http://www.mamumimemo.com
Instagram:https://www.instagram.com/mamumimemo.w
※展示に関してご不明点やご質問がございましたら、ご遠慮無くご連絡頂けましたらと思います。
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ち応援
リターンが不要な方向けのプランです。頂いたご支援は他プランと同等に活動資金へ充てさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
展示会場にお名前掲載+活動報告
活動報告を文章でお送りいたします。
・
展示会場にお名前を書いて掲載いたします。掲載可能は文字は、日本語、クメール語、ローマ字、記号10文字までです。企業名、屋号、ニックネーム、イニシャルも可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
お気持ち応援
リターンが不要な方向けのプランです。頂いたご支援は他プランと同等に活動資金へ充てさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
展示会場にお名前掲載+活動報告
活動報告を文章でお送りいたします。
・
展示会場にお名前を書いて掲載いたします。掲載可能は文字は、日本語、クメール語、ローマ字、記号10文字までです。企業名、屋号、ニックネーム、イニシャルも可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
- 総計
- 15人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日
映画「Gang」を制作し、世界で必要とされる活動を紐解く
- 支援総額
- 1,699,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 11/1
うなぎバイオロギングが繋ぐ夢の世界
- 支援総額
- 1,279,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 10/31
良質茶葉「開成MyTea」の事業継承とオリジナルブランド立ち上げ
- 支援総額
- 1,225,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 5/15

発電所が破壊され電力がない極寒の冬を迎える住民に中古発電機寄贈
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 11/30
福井の民謡“いっちょらい節”出身みんなで話せる思い出づくりへ
- 寄付総額
- 1,368,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 9/30
コロナウイルス感染拡大期に、地震・台風が複合的に襲ってきた時の備え
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/7

障がいのある仲間と共に山を再生!有機栽培の美味しさを届けたい
- 支援総額
- 828,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/2










