このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
嚥下フェスin 内灘──幸せを飲み干そう♡

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
204,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2025年8月4日
https://readyfor.jp/projects/157486?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年06月13日 15:08
【活動報告】耳が壊れました。でも、気づいたこともありました。

耳がおかしくなりました。
水の中にいるような感覚で、音楽が三重に聞こえたり、夜になるとふらついたり。
診断は「低音障害型感音難聴」。突発性難聴やメニエール病と近い、いわゆる“完治しにくい”病気だそうです。
二週間の投薬でかなり回復しましたが、元の状態には戻らず。
行ったり来たりしながら、一生つき合う系のやつです。
原因はストレスや睡眠不足など、なんでもあり。
初診のときに先生に「加齢ですかね…48年も身体を酷使してきたので」と言ったら、
「八十出さん、この病気、若い女性がなるのよ」
と返されて、なぜかちょっと救われた気がしました。笑
「嚥下フェス」を立ち上げて、嚥下に関わるさまざまな声や困難に出会ってきた中で、
自分自身も少しだけ、“病に苦しむ方の気持ち”に寄り添えるきっかけになった気がします。
飲み込むこと、聞こえること、立っていられること。
当たり前にあると思っていた身体の感覚は、実はとても繊細で、尊いものでした。
だからこそ思いました。
これまで一生懸命クラファン募集に努めてきたけれど、
ちょっとだけ、自分の身体も労わろう、と。
「必達目標!」なんて、もう掲げません。
体が壊れたら本末転倒なので。
応援してくださる方々の気持ちと、自分のペースを信じて、
残りの期間も、静かに、でも熱く、すすめていきます。
お後がよろしいようで。
リターン
3,000円+システム利用料
お礼メッセージ、進捗報告(メール)
基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
上記+写真レポート(データ配信)
ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料
お礼メッセージ、進捗報告(メール)
基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
上記+写真レポート(データ配信)
ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ALBERTON
はるか
須須神社奥宮再建プロジェクト
綾部市
語ろう亭、再開に向けて
齊藤 良太
御代田町

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
439%
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 25日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
23%
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
31%
- 現在
- 1,250,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 55日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
36%
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
30%
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日










