高知県香美市の山の自然とくらしをまもるために、調査し発信したい
高知県香美市の山の自然とくらしをまもるために、調査し発信したい

支援総額

1,806,500

目標金額 1,300,000円

支援者
155人
募集終了日
2025年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/158650?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月20日 21:23

四万十町議員の村井まなさんからメッセージ

こんにちは。

たまもるです!

 

クラファンも95%と目標目前になりました!

たくさんの応援ありがとうございます♡!

引き続きよろしくおねがいいたします。

 

_____________

 

今日は、

四万十町議員であり、四万十ふるさとの自然を守る会の村井まなさんからのメッセージを紹介します。

 

 

去年の秋に、この風車計画の説明をうけて

「これは、いいものなのか?どうなの??」と

なにもわからなかったときに、 

「四万十では風車計画を白紙撤回しました!」と

はじめに連絡をくれたのが村井まなさんでした。

片道3時間ほど離れている四万十から、すぐにわたしたち住む山まで駆けつけてくれて、

四万十では何が起きていたのか

わたしたちにお話くださったことがきっかけで、 たまもるは立ち上がりました。

村井まなさんのお話がなければ、わたしたちはこんなに動けなかったとおもいます。

まなさん、いつも応援ありがとうございます。

 

以下、まなさんからのメッセージ

 

 

 

〜〜山々の尾根を守り、豊かな水を守ることが、

自分たち自身の脈々とつながる暮らしと命を守ることです。「自然への感謝と畏敬の念」「未来への希望」の大きなうねり(ムーブメント)が、各地で芽吹いています〜〜〜

 

 

 

2019年2月24日の高知新聞朝刊に、四万十町と四万十市の尾根沿いに49基の大規模風力発電がオリックス社によって計画されているという記事が掲載されました。
当時、私は、ふるさとを育てていきたいという思いで、選挙に挑戦し、1期目の四万十町議会議員としての生活がスタートしたところでした。
直感的に、この計画を止めなくては!

命があやぶまれている!という思いで、すぐに、仲間たちに声をかけ、子連れのお母さんたちが集まった1回目の話し合いで、

「しまんとふるさとの自然を守る会」という任意団体をたちあげ、大規模風力発電計画を撤回させるための活動と、四万十の山、川、海、自然について学ぶ活動をスタートしました。


みなで助け合いながら、仲間を増やし、私たちができる「あらゆる手立て」を重たい課題だからこそ「楽しみ」ながら全力でやりました。


3年間やり続けた結果、とうとう大規模風力発電が中止となり、心底ほっとしました。

しかしながら、この自然再生エネルギーという名の大規模自然破壊は日本中の田舎を巻き込み、今尚進んでいます。


香美市・本山町の風力発電計画もその一つです。
自分たちのやってきたことをシェアして、高知の自然を共に守り、後世へつなげていきいという思いです!!


「たまもる」への、ご支援ご協力何卒よろしくお願いします!
みんなで豊かな美しい水を守っていきましょう♪

 

村井まな

 

____________

 

まなさんありがとうございます!

 

リターン

500+システム利用料


alt

感謝のメール3

感謝のメールをお送りします

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール2

感謝のメールをお送りします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

500+システム利用料


alt

感謝のメール3

感謝のメールをお送りします

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール2

感謝のメールをお送りします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る