支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2025年11月17日
【お礼とご報告】祝・30%達成!/記憶の継承と交流のためのワークショップを開催しました
1. 感謝のご報告:達成率30%を突破しました!
みなさまの温かいご支援のおかげで、このたび、プロジェクト開始からぶじに目標金額の30%を達成することができました!心より感謝申し上げます。
この成功は、「閉館した映画館の記憶を未来へつなぎたい」という私たちの想いが、おおくのみなさまの共感を呼んでいる証だと感じています。
ひきつづき、達成に向けて全力で進んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2. プロジェクトの核となるワークショップを開催!
先日、「若狭おばまキネマアーカイブ」の継承と、世代間交流を目的としたインタビューワークショップを開催しました。
学生たちが、高齢者のかたがたの「生きた証言」を丁寧に引き出し、映像として記録・継承することで、失われた小浜の映像文化を再構築し、世代間の温かい交流を生み出すことを目指しました。
【ワークショップ概要】
■日時: 10月22日(水)16:30〜
■場所: はまかぜプラザ(小浜市)
■参加者: 若狭東高校放送部員、若狭高校生、福井県立大学小浜キャンパスより合計4名
■講師: 近藤博英氏(NHK報道カメラマン・元福井放送局長)
<実践!模擬インタビューと、村上正純氏の情熱>
今回のワークショップのハイライトは、模擬インタビューの実践です。
ゲストスピーカーとして、おおい町名田庄の小さな映画資料室・室長の村上正純氏にご協力いただきました。
村上氏は、長年ご自宅で貴重な映画資料を公開し、「かつて名田庄や小浜にあった映画館は懐かしい思い出。文化を育みたい」と活動されている情熱的なかたです。
学生たちは実際にカメラを回し、村上氏から当時の記憶を伺いました。近藤氏からは、その場で実践的なアドバイスや、映像を撮りながら心を捉えるための講評が行われ、学生たちはプロの視点と技術を真剣に学びました。
村上氏の、映画への深い愛と記憶の継承にかける情熱は、学生たちにおおきな刺激を与え、インタビュー活動への確信を深めることができました。
3. 参加した若い世代の声
このワークショップを体験した若い世代の参加者たちは、記録の技術と交流の意義を強く感じてくれました。熱い感想をご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
■福井県立若狭東高等学校2年生 小林久高さん(次期放送部長!)
今回、NHKの方から直接指導していただく機会はなかなかないため、お話を伺うことができてとても貴重な経験となりました。これを機に、自分なりのインタビューのあり方について考えていきたいと思います。
■福井県立若狭高等学校2年生 東亮兵さん(軽音楽部!)
今回の講習で小浜にかつては映画館があったという事などの小浜の歴史を知れました。またインタビューする側という貴重な体験もできました。記者などの凄さが少し分かりました。このような貴重な場を設けていただきありがとうございます。
■福井県立大学4年生 石田律貴さん(純小浜産カキ養殖中!)
インタビューにおける信頼関係の重要性と、信頼関係の築き方がすごく印象に残りました。とても貴重な経験でした!ありがとうございました!
■福井県立大学2年 新井日向子さん(映画サークル主宰!)
村上さんにインタビューをさせていただいた時は緊張から無言の時間が生まれてしまい、スムーズに聞き出すことの難しさを実感しましたが、プロの方から丁寧に教えていただいたことで、自信を持つこともできました。色々な方のお話を楽しんで聞けるように、頑張りたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
4. 今後のご報告とリターン品について
学生たちの熱意あふれる聞き取り調査を経て、「記憶の映画祭」の準備は本格化していきます。
また、リターン品について、このたび地元旅館「せくみ屋」様のご協力により、ペア宿泊券をご提供いただけることになりました!
プロジェクトを応援してくださる皆さまへの感謝の気持ちとして、小浜での最高の思い出となるような魅力的なリターンをお届けできるよう準備を進めております。詳細が決まり次第、改めてご報告させていただきますので、どうぞご期待ください!
引き続き、温かいご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>
リターン
30,000円+システム利用料

【せくみ屋グループ様ご協力】「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」ペア宿泊券(ツイン)
若狭小浜で海に向かって建つ10階建のホテルせくみ屋は、春の小鯛に浜焼鯖・秋冬のとらふぐ料理にずわいがになど、旬の海幸でお待ちしています。
海水浴場まで徒歩5分。海釣りやゴルフ、サイクリングなどにも便利にご利用いただけます。
オバマ大統領の応援で有名になり、外国人観光客も多数こられるようになりました。
2010年NHK大河ドラマ三姉妹の次女「お初」ゆかりの地でもあります。
若狭湾と美しい夕日を眺めながら、心やすらぐひとときをお過ごしいただけます。
露天風呂と若狭の豊かな海の幸のホテルせくみ屋より、ツインのお部屋の宿泊券をご提供。
▽公式サイト
https://sekumiya.jp
※イベント当日(11/22(土))は満室となっております。
※イベント前日11/21(金)、11/23(日)〜2026年3月末日まででお好きなお日にちをお選びいただけます。(年末年始・その他除外日有り)
※ご希望の日程をホテルまでご連絡ください(TEL:0770-52-0020/受付時間:9:00〜19:00)。
※素泊まりプランですので、お食事は付いておりませんが、別途有償で付けることも可能です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料

一口支援コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
30,000円+システム利用料

【せくみ屋グループ様ご協力】「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」ペア宿泊券(ツイン)
若狭小浜で海に向かって建つ10階建のホテルせくみ屋は、春の小鯛に浜焼鯖・秋冬のとらふぐ料理にずわいがになど、旬の海幸でお待ちしています。
海水浴場まで徒歩5分。海釣りやゴルフ、サイクリングなどにも便利にご利用いただけます。
オバマ大統領の応援で有名になり、外国人観光客も多数こられるようになりました。
2010年NHK大河ドラマ三姉妹の次女「お初」ゆかりの地でもあります。
若狭湾と美しい夕日を眺めながら、心やすらぐひとときをお過ごしいただけます。
露天風呂と若狭の豊かな海の幸のホテルせくみ屋より、ツインのお部屋の宿泊券をご提供。
▽公式サイト
https://sekumiya.jp
※イベント当日(11/22(土))は満室となっております。
※イベント前日11/21(金)、11/23(日)〜2026年3月末日まででお好きなお日にちをお選びいただけます。(年末年始・その他除外日有り)
※ご希望の日程をホテルまでご連絡ください(TEL:0770-52-0020/受付時間:9:00〜19:00)。
※素泊まりプランですので、お食事は付いておりませんが、別途有償で付けることも可能です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料

一口支援コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

.png)















