
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月6日(土)午後11:00までです。
支援総額
13,500円
目標金額 1,500,000円
0%
- 支援者
- 3人
- 残り
- 17日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月6日(土)午後11:00までです。
https://readyfor.jp/projects/163574?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年10月08日 17:05
活動報告=インスタグラム
メインでの活動報告などは
まずインスタグラムにて載せて
おります。
@k.m.a_keiji
で検索して下さい。
こちらにも掲載いたしますが、
掲載間隔がバラバラになる可能性が
あるため気になる方は
お手数ですが一度インスタグラムを
覗いていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
1,000円+システム利用料
感謝メール1
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
3,000円+システム利用料
感謝メール2
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
5,000円+システム利用料
感謝メールと活動報告書
感謝のメールをお送りします。
活動報告書も添付します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
7,000円+システム利用料
感謝メールと活動報告書2
感謝メールをお送りします。
活動報告書を添付します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
10,000円+システム利用料
感謝メールと活動報告書3とヒグマ写真
感謝メールをお送りします。
活動報告書を添付します。
ドローンや定点カメラ撮れたヒグマの写真をA4サイズで送ります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年10月
13,000円+システム利用料
感謝メールと活動報告書4とヒグマ写真
感謝メールをお送りします。
活動報告書を添付します。
ドローンや定点カメラで撮れたヒグマをA4サイズの写真にして送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
15,000円+システム利用料
感謝メールと活動報告書1とヒグマ写真とロゴTシャツ
感謝メールをお送りします。
活動報告書を添付します。
ドローンや定点カメラで撮れたヒグマ写真をA4サイズにしてお送ります。
会社ロゴを入れたTシャツを1枚
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年10月
20,000円+システム利用料
感謝メールと活動報告書とヒグマ写真とロゴTシャツ
感謝メールをお送りします。
活動報告書を添付します。
ヒグマ写真をB5サイズでお送ります。
ロゴTシャツを2枚
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年10月
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
伊藤 政彦
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
NPO法人猫の家hanoya
猛禽類医学研究所
ごかつら池どうぶつパーク
一般社団法人動物愛護団体キーテイル
japanvegansociety

AIカメラによる危険予兆検知システム
0%
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 39日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
216%
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

保護猫ーワクチンや病気治療のご支援をお願いしますねこ
継続寄付
- 総計
- 3人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 524人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
56%
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
継続寄付
- 総計
- 168人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
継続寄付
- 総計
- 49人
最近見たプロジェクト
東京藝術大学デザイン科 第4研究室
奥大山 Re:Connect実行委員会
(公財)全国高等学校体育連盟ソフトテニス専門部
一般社団法人 まあくんハウス
583系食堂車保存会
一般社団法人CARB ステンプラカー保存会
特定非営利活動法人ADRA Japan
成立
藝大生に成果発表の場を!国際的ワークショップ&展覧会を開催したい
103%
- 寄付総額
- 4,130,000円
- 寄付者
- 183人
- 終了日
- 7/30

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
45%
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 11日
成立
2020年京都インターハイ ソフトテニス競技へのご支援を!
170%
- 寄付総額
- 2,042,000円
- 寄付者
- 167人
- 終了日
- 3/31

【まあくんハウスマンスリーサポーター】保護した野犬・成犬に未来を
継続寄付
- 総計
- 71人
成立

解体の危機!稀少なサシ581電車食堂車を救い出し、ポッポの丘へ
138%
- 支援総額
- 20,823,000円
- 支援者
- 1,264人
- 終了日
- 8/21
成立

解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅
139%
- 支援総額
- 12,310,660円
- 支援者
- 527人
- 終了日
- 7/31

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
8%
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 23日










