「きもの×ケーキ」の復活!被災した商店街に憩いの場を作りたい
「きもの×ケーキ」の復活!被災した商店街に憩いの場を作りたい

支援総額

1,258,000

目標金額 1,000,000円

支援者
125人
募集終了日
2018年12月13日

    https://readyfor.jp/projects/19264?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月07日 20:48

生きていくということ

531b99580e1d652129110f58b35212d6917d8755


うちの店舗のある建物の後ろに、私がケーキを作っている工房があり、さらにその奥に私の部屋にしていた小さな家屋があります。こちらももちろん全壊ですが、一切補償されません。それは仕方ないとしても、まずは仕事ができる環境を作ることが最優先課題であり、私の部屋はいつか余裕ができた時に修繕できれば、といまだ手付かずのまま。
その私の部屋と小川を挟んで、私が子供の頃は居酒屋だった、もう何年も空き家になってる古い建物がありました。水害以降、台風が来る度に、その家屋が倒れて私の部屋にとどめをさすのでは、とひやひやしたものでした。その建物が、昨日から解体作業が始まりました。これで二次災害の恐れがなくなり一安心ではあります。ところで私の部屋はいつになればなおせるのだろう?

一般的に災害が起こると、まずは生活再建を目指します。でも、被災しても職場に行けばお給料がもらえる(会社が被災したら休業補償が出る)勤め人と違って、個人事業主である私達は、まずは収入を確保するために仕事を再開させることが最優先の課題となります。仕事ができなきゃ、生きていけないのです。

だから今、全力で再建を目指しています。
災害から5ヶ月経った今でも私が着ている服は、全部知友人達からいただいたもの。それを言うと驚かれる方もおられますが、下らない見栄やプライドなんか水害をきっかけに全部捨て去りました。全ては、お店の再建に注いでますから。
それだけの思い入れがなきゃ、クラウドファンディングなんてできません。
自分自身と、大切な自分達の町を復興させる。それが一番の願いです。

クラウドファンディングも残り6日となりました。皆様のお陰で641000円まで来ることができました。あと残り、359000円。
私の想いが一人でも多くの方に届きますよう、もう少しあと少し皆様のお力添えを、最後まで何卒よろしくお願い致します。

リターン

3,000


全力で応援ありがとうございます

全力で応援ありがとうございます

感謝の気持ちを込めたサンクスレターの送付。
口数に制限はございません。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


絹スイーツ(焼き菓子)と和紅茶のセット

絹スイーツ(焼き菓子)と和紅茶のセット

野村産の番茶やしょうが、城川栗を使った焼き菓子と、宇和町明芳園の和紅茶の詰め合わせをお送りします。
明芳園の茶畑は、野村ダム周辺にあり、寒暖差が大きく霧深いところに位置し、やぶきた・さやまかおり・かなやみどりの2番茶から作った和紅茶は、さっぱりとした味わいが楽しめます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

3,000


全力で応援ありがとうございます

全力で応援ありがとうございます

感謝の気持ちを込めたサンクスレターの送付。
口数に制限はございません。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


絹スイーツ(焼き菓子)と和紅茶のセット

絹スイーツ(焼き菓子)と和紅茶のセット

野村産の番茶やしょうが、城川栗を使った焼き菓子と、宇和町明芳園の和紅茶の詰め合わせをお送りします。
明芳園の茶畑は、野村ダム周辺にあり、寒暖差が大きく霧深いところに位置し、やぶきた・さやまかおり・かなやみどりの2番茶から作った和紅茶は、さっぱりとした味わいが楽しめます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る