
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2025年9月23日
【残り13日!】7日(日)原爆資料館公演
いつも「絵おと芝居」プロジェクトの応援をありがとうございます!
そして7日(日)の公演にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

被爆者で元サッカー日本代表
修道高校OBの下村幸男さんを主人公にした
『広島サッカー物語』は
後輩にあたる修道中学校高等学校の放送班が熱演!
作品の最後には、今も受け継がれている
8月6日の修道中学2年生による慰霊について紹介し
平和を願う言葉が心に響きました✨

そして、安芸区で紙芝居活動をしているグループと岡本愛衣アナウンサーは、街に緑を取り戻すための活動を描いた『ヒロシマ緑の輪物語』を上演!
2020年に制作されたこの作品の作画には
当時の広島市立竹屋小学校の児童が参加していて、絵から子どもたちの想いが伝わってきました。


幅広い世代、みんなの平和への願いが詰まった
公演となりました🍀
資料館を訪れた県外やドイツ、アメリカの観光客にもご覧いただきました。
ヒロシマの想いが、世界に広まるきっかけになればと願います🌈

次回は10月12日(日)12:30開演!
①被爆後7日間を描いた『ヒロシマ7DAYS』
初の英語公演に、安田女子大学の学生が挑戦します!
②困窮する市民の食を支えた『お好み焼き物語』
榮真樹アナ、森田雄人アナ、渡辺美佳、まち物語制作委員会のメンバーで上演します。
こちらは日本語公演、英語字幕付きです。
ぜひご来場ください✨
クラウドファンディングは今月23日までです!
残り13日!!まだ目標には届きません…
引き続き、新たな継承活動の応援をよろしくお願いいたします🙇♀️
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円応援コース
<返礼品内容>
◆御礼のメール
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料
5,000円ご支援コース
<返礼品内容>
◆御礼のメール
◆新作『青空教室物語』の絵本1冊贈呈&お名前記載(匿名も可)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
3,000円応援コース
<返礼品内容>
◆御礼のメール
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料
5,000円ご支援コース
<返礼品内容>
◆御礼のメール
◆新作『青空教室物語』の絵本1冊贈呈&お名前記載(匿名も可)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

王貞治杯への挑戦!子供たちに最高の思い出を!
- 現在
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 3日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人











