ここだけが世界と繋がれる場所--難民キャンプの図書館を続けたい

支援総額

3,011,000

目標金額 2,500,000円

支援者
182人
募集終了日
2018年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/2018brc?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月28日 18:00

「世界と繋がれる場所」は、電車の中ー応援メッセージ

いつも難民キャンプの図書館を気にかけてくださる生活協同組合パルシステム東京の野々山理事長より、とても暖かい応援メッセージをいただきました!

 

ご紹介させていただきます。

 

生活協同組合パルシステム東京の野々山理事長。
組合の皆さまより「平和カンパ」を通して図書館のご支援をいただいております。

 

わたしにとって「世界と繋がれる場所」は、電車の中です。

 

「私は乗り物が好きで、特に電車が大好きです。

 電車の中にいる人々を見たり、景色を見たり。色々な国の電車にものりましたが、東京の電車も色々な人が乗っていて面白い。色々な国の人、色々な国の言葉。時には地図や路線図とにらめっこしている人もいて、韓国の女の子たちやスペインの家族連れを乗り換え案内、道案内したこともあります。

 また、朝の通勤電車は、世界の友人たちからのメールをチェックする時間。カタコトゆれながら世界へとつながっていきます。」

 

                 生活協同組合パルシステム東京

                 理事長 野々山 理恵子

 

 

難民キャンプでは、キャンプの外に出ることは許可されていませんので、自由に移動することはできません。キャンプでは、電車を見たことがない子どもたちもたくさんいます。図書館では、電車が題材になっている絵本を開架しています。

 

『でんしゃでいこう でんしゃでかえろう』ひさかたチャイルド 
カレン語の訳文シールを貼り、日本から届けた絵本です。

 

 

子どもたちにも、自分の意志で、地図や路線図を開いて、
電車に乗ってどこまでも行ける日が叶うことを心より祈るばかりです。

 

 

生活協同組合パルシステム東京の組合の皆さまからは、平和カンパを通して、この難民キャンプの図書館を支えていただいております。今回、私が挑戦しているクラウドファンディングについてお知らせをさせていただいたところ、野々山理事長より「とても応援しています」という、

大変暖かい応援メッセージをいただきました。

本当に心強いです。

 

難民キャンプの図書館でのボードの様子。
いつも本当にありがとうございます。

 

 

野々山理事長をはじめ生活協同組合パルシステム東京の皆さま、

 

暖かい応援を誠にありがとうございます。

 

この挑戦、最後までがんばります!

 

リターン

3,000


応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る