ここだけが世界と繋がれる場所--難民キャンプの図書館を続けたい

支援総額

3,011,000

目標金額 2,500,000円

支援者
182人
募集終了日
2018年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/2018brc?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月06日 19:39

難民キャンプにある学校でも、図書館の本が利用されています

シャンティの菊池です。

いつもあたたかい応援、本当にありがとうございます。

 

おかげさまで、91%に到達しました...!

達成まであとわずか、最後まで頑張りますので、

引き続きよろしくお願いいたします。

 

難民キャンプの図書館では、「移動図書サービス」を行っており、

キャンプ内にある学校で、本を活用いただいています。

今日は、学校の先生方をご紹介いたします。

 

サ・トゥ・トゥさん(44歳)
ヌポ難民キャンプ

 

2003年にこの難民キャンプに来ました。そして、保育園の先生として2011年から働いています。ぶどう保育園(ヌポ難民キャンプ第2保育園の愛称)での勤務はもう約7年になります。

昨年、シャンティにより開催された教員向けの研修会への参加がきっかけで、難民キャンプの図書館の移動図書サービスについて知り、学びました。

私たちの保育園には図書室がありませんが、コミュニティ図書館から借りてきた図書は、授業内で利用しています。図書を一カ月ほど借りることのできるこのサービスは私たち保育園での授業にとってとても便利です。

私自身も、コミュニティ図書館を訪れるようになり、読書をしたり子どもたちに読み聞かせたりして楽しく使わせていただいています。

 

 

トゥン・ナイン・オーさん(24歳)
ウンピアム難民キャンプ

 

私は、ウンピアム難民キャンプのドープラヤ学校で歴史を教えています。シャンティのコミュニティ図書館の提供する移動図書サービスは、とても便利です。昨年図書館で開かれた、教員向け図書研修に参加した際に、このサービスについて知りました。移動図書で借りた学習参考書や本を利用することができてありがたいです。

学校では、これらの図書を授業でも使っています。

また私たちの学校では、移動図書を学生が自由に利用できるようにしています。学生は学校の図書コーナーに読みに来ることができます。読書から理解を深め、様々な経験を得、幅広い知識を探求することができます。

図書担当の教員として、私はコミュニティ図書館に月に一度図書を借りに訪れます。時には月に複数回来ています。

 

左:エー・ヌ・ク・シーちゃん(3歳)
右:エー・ロー・ラ・ムーちゃん(3歳)

 

エー・ヌ・ク・シーです。

私も幼稚園に行っています。

図書館でたくさんの友達と遊ぶことが好きです。

 

 

エー・ロー・ラ・ムーです。

幼稚園に通っています。

絵本が好きで、絵本の中のたくさんの絵を見ることが大好きです。

 

先生が活用してくださるので、

学校の生徒たち、子どもたちに本が届いています。

 

図書館が、キャンプの人たちと世界を繋ぐように、

がんばります!

リターン

3,000


応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」

・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る