
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
難民キャンプ出身のプロサッカー選手からのメッセージ
シャンティの菊池です。
昨日の達成を受けて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。あたたかく応援してくださる皆さまに、心より御礼申し上げます。残りの期間も、最後までがんばります.....!
ところで、いよいよ、サッカーワールドカップの開幕ですね。今年のワールドカップでは、どのようなプレーを見ることができるのか楽しみです。
今日は、世界難民の日に合わせて開催している、難民キャンプサッカーフェスティバルをご紹介したいと思います。
この活動は毎年、在タイ日本大使館、公益社団法人 日本プロサッカーリーグ、国際交流基金バンコク日本文化センターの後援を受けて難民キャンプで開催しています。
2017年からは、2020年までに官民連携のもと、開発途上国を中心とした100カ国・1000万人以上を対象に推進されるスポーツ国際貢献事業の Sport for Tomorrow の認定を受けて開催しています。
2017年に開催したサッカーフェスティバルでは、ミャンマー(ビルマ)難民として育ち、プロのサッカー選手となった、クルー・へー選手からメッセージをいただきました。ご紹介させていただきます。
◇◆◇◆◇
「ただ大きな夢を見続けること、祈り続けること、
そして扉は開くということを信じることです。」
クルー・ヘー選手から難民キャンプの子どもたちへのメッセージ
「私は以前、その場所(難民キャンプ)にいたので、どのようなものであるかを知っています。難民キャンプで育った子どもであった時のことや私の友達を懐かしく思います。
私の人生は浮き沈みがあります。時には物事は私にとってとても辛くもあります。しかし、忍耐強く、そして最も重要なこととして常に前向きであろうと私は努めています。
私はキャンプでのすべてを覚えています。かつて、缶やビールの瓶を友達と集め回って、後でそれらを売っていたことを覚えています。
私はキャンプでサッカーをしていたことを懐かしく思い、そしてまたいつかキャンプに戻ってサッカーをしようと思います。時には子どものころを思い、友達やそこでの生活のことがとても懐かしくなり、ただ泣きたくなります。
難民の子どもたちへの私のアドバイスは、ただ大きな夢を見続けること、祈り続けること、そして扉は開くということを信じることです。最も重要なこととしては、常に忍耐強く、人生に謙虚であることです。
私がここまで来られた理由は、忍耐強くいたこと、そして難民キャンプの子どもたちによいお手本となる機会を、神さまが与えてくれたからだと信じています。
私がサッカーをイギリスで始めた時のことを正直に話すと、そこで初めに自分自身に向けて言ったことは、私はカレン族初のプロのサッカー選手になりたいということでした。そして数年後にそれを達成したのです。
今私は、さらに長い道のりを進んでいかなければなりません。しかし私は強く信念を持ち続け、力尽きるまで戦い続けます。」
◇◆◇◆◇
難民キャンプの子どもたちは、クルー・へー選手の写真を眺めながら、サッカー大会を楽しんでいました。
今年の難民キャンプでのサッカーイベントでは、どのようなストーリーが生まれるか楽しみです。
そして、来週、6月22日(金)にイベントを開催します。
「7年間、難民キャンプを「図書館」で支援してきた日本人スタッフの挑戦」をテーマに、今の難民キャンプの現状や私が感じてきたことをお伝えします。
難民キャンプのことに関心がある方、このプロジェクトを応援してくださっているみなさまにぜひ参加頂けるとうれしいです。イベント詳細は下記よりご覧ください。
◆クルー・ヘー選手の紹介
クルー・ヘー選手は、1996年にタイ国境のウンピアムキャンプに生まれます。
第三国定住の申請を何度か試みる中、2006年にイングランド中部のシェフィールドへの定住が実現します。
2015年夏に、シェフィールド・ユナイテッドFCのU-21所属のプロサッカー選手になります。現在は、リトアニアのサッカーチーム、FKヨナヴァのミッドフィールダーとして活躍しています。
リターン
3,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

“家族”になるその日まで ― ご縁をつなぐ毎月の支援
- 総計
- 0人

ウミガメ、屋久島へ上陸間近!産卵期の砂浜守り新たな命を大海へ
- 支援総額
- 6,460,000円
- 支援者
- 313人
- 終了日
- 3/29

ミャンマーで「医」を届ける名知仁子先生に医療機器を寄贈したい。
- 支援総額
- 4,717,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 12/23

71歳陶芸家の挑戦!縄文文化が息づく青森で世界一の登り窯に炎を
- 支援総額
- 5,305,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 9/30
2021年豪雨被災者へのご支援をよろしくお願いします。
- 寄付総額
- 2,028,000円
- 寄付者
- 10人
- 終了日
- 9/30
日本人ダンサーと、ブロードウェイ振付師との舞台を実現したい!
- 支援総額
- 1,158,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 5/31
鹿沼さつき祭りの開催をアピールするとともに、皆さんを活気づけたい
- 支援総額
- 187,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/5











