このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
働き、味わう漁師の暮らし。「イマココ」で石巻を知ってほしい!
働き、味わう漁師の暮らし。「イマココ」で石巻を知ってほしい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

91,000

目標金額 1,200,000円

支援者
13人
募集終了日
2019年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/21168?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月18日 12:00

イマココの始まり

 

こんにちは、代表の山元(やまげん)です。

 

今日は、イマココがなぜスタートしたのか、お話したいと思っています。

 

2012年に石巻を訪れた当初、緊急期から復旧期へと移り変わっていく町の様子を目の当たりにしながら、この地でこれから必要とされていくことはなんだろうと考えていました。

 

 

炊き出しや瓦礫撤去が最重要課題だった緊急支援期が終わり、少しずつでも前を見ることが求められ始めたその時期は、全国からやって来る災害ボランティアの数が目に見えて減少し始めた頃でもありました。

そんな中、被災した沿岸部にも足を運びました。

 

 

大きな被害を受けてしまった漁村。けれどもそこには確かに、浜ならではの暮らしの息遣いがありました。浜の人たちと話しをしていくうちに、その暮らしぶり、そして彼ら自身の魅力にじわじわと惹かれていったのを覚えています。

 

自分にも、できることがあるかもしれない。

 

「被災者」と「ボランティア」という垣根を超えて外からやってくる「風」の人と地元の「土」の人が一緒になって、この土地の「風土」を共に創っていくということが出来るのではないかと考え始めました。

 

 

 

まだまだ復興には程遠い状態の被災地で観光のようなことを始めるわけですから、当然躊躇いもありました。それでも、自分が感じた漁村やそこに暮らす人々の魅力を信じられたからこそ行動に移せたのだと、今になってみると思います。

 

そうして、前職で海外旅行のツアーコーディネートをしていた経験を頼りに、後にイマココとなる漁村体験のプログラムを立ち上げました。

 

 

リターン

3,000


お礼のメッセージ

お礼のメッセージ

・お礼のメッセージ
・イマココいしのまきチラシ

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

5,000


漁師が育てた塩蔵わかめ

漁師が育てた塩蔵わかめ

・お礼のメッセージ
・漁師が育てた塩蔵わかめ
・イマココチラシ
・レシピ

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2019年4月

3,000


お礼のメッセージ

お礼のメッセージ

・お礼のメッセージ
・イマココいしのまきチラシ

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

5,000


漁師が育てた塩蔵わかめ

漁師が育てた塩蔵わかめ

・お礼のメッセージ
・漁師が育てた塩蔵わかめ
・イマココチラシ
・レシピ

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る