
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 121人
- 募集終了日
- 2019年8月20日
学生緊急避難スペースの活動① 目標30万円
いつも、ご支援・ご協力ありがとうございます。
コロナ緊急支援のその後・・・の話になりますが、2022年の秋ごろから、高校生や大学生・専門学校生の少しずつですが、増えています。コミュニティワークとしては微増?かもしれませんが、地域全体や全国的にみるとどうなんでしょうか?
やはり、今の高校生や大学生・専門学校生のお話をお聞きすると、ステイホームの期間に家族関係が悪化した方や親御さんが、離職した方などなど、自身の力ではどうにもならない状況があったようです。
2022年度の状況を受け、今年の2月から学生緊急避難スペースを設け、新たに事業を開始しています。家族関係が悪く、友人宅を転々としていた大学生の方や就職は決まっているが、困窮世帯のためお風呂に入れる環境が無い、洗濯が出来ないという高校生などを受け入れております。
これまで、受け入れしてきた方々は、生活保護を利用をして住まいを構える方や仕事を探し、お金を貯めて自立する方が多いのですが・・・。今回はそれが中々難しい状況です。
就職先は決まっているが、スーツが無い、初めての給料日までの所持金がない方・・・
今は春休み期間中で、アルバイトを開始しましたが、給料日が4月下旬のためそれまでの期間、学校に通うための交通費が無い方‐・・・これまでは、衣食住を中心とした支援を行ってきましたが、それが中々どうして、上手くいきません。
昨日、就職が決まっている方とお話しましたが、スーツは寄付で何とかなりそうだが、ブラウスや化粧品が心配ですとのことでした。
確かに・・・新卒での採用のため、給料が出始めれば、何とかなるかも知れませんが、準備するお金や通勤費などの目途がつかなければ、「そこに辿り着くのが難しいんんだろうと」
何とか、学校に通い続ける、就職先があるんだから目の前の困難でそこを諦めずに済むための、サポートを皆さんにご支援頂けると幸いです。
〇収入の確保ができるまでの期間の学校・職場までの交通費
〇学校や職場での食事代
〇化粧品や等の購入費用
〇衣類や下着、生理用品等を購入する費用(女性が多いため)
〇仕事が決まっている方もいるため、美容室・床屋等の見出しなみを整える費用
〇学生緊急避難スペース退所後の新生活を整えるための費用
〇現在、学生緊急避難スペースが満床のため新たに1部屋増室する部屋の家賃・光熱水費
〇その他、必要な費用

リターン
3,000円

サンクスレター&報告書
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

サンクスレター&報告書
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2020年7月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 467,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 62日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,317,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 7日

障がいのある方へ、夢の世界を堪能してもらう2日間を贈ります!
- 支援総額
- 633,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 9/25

いつスタートしたって遅くない!セカンドキャリアできくらげを!
- 支援総額
- 652,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/1

音楽フェスで、信州最古の温泉地・別所温泉を盛り上げたい!
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/17

国宝松本城での3x3大会を開催!長野県初3x3プロチームの挑戦!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 7/29

「育児に悩むママを救う!」フィジカルケアのイベントを開催
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 1/31
学校で支援を受けた子どもは中学卒業後どうすればいいの?
- 支援総額
- 167,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 11/30








