災害時でも支援を必要とする人に必要なケアが届くようにしたい!

支援総額

926,000

目標金額 620,000円

支援者
110人
募集終了日
2019年8月13日

    https://readyfor.jp/projects/25854?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月17日 13:33

福祉施設の防災力アップに必要な調査です!

皆さま、こんにちは!

Patch発起人の1人、川﨑と申します。


Patchのページにご訪問いただきありがとうございます!

現時点で、24名の方々から141,000円のご支

援をいただいております。重ねてお礼を申し

上げます。


私は、高齢者施設の防火管理者を10年以上

しております。正直、初めは前任者から引き

継がれた計画のとおり訓練や防災の管理をし

ていました。年数が経つにつれ、自分なりに

工夫をしてブラッシュアップしていました

が、たどり着いた感想は「このままじゃダメ

だ・・・。」

理由は、台風が直撃して施設の浸水被害に合

い、防災計画は全く機能しなかったからで

す。


理想や自分の想定だけで作られた計画は、は

っきり言って役に立ちません。しかし、利用

者や職員の命を預かっていることは紛れも無

い事実。

普段の仕事で命の大切さを知っているからこ

そ、福祉施設はきちんと防災をするべきで

す。


では、実際に役立つBCP(事業継続計画)はど

うやって作ればいいのか。それは、被災地か

ら学ぶことだと思います。想定でなく、現実

で起きたことを見える化し、対策をする。

想定だけで作られた計画より、根拠となり現

実性もあります。


・防火管理者でなくても、私と同じように福

祉サービスで命を預かっている方。

・実際に使えるか分からないBCP・防災計

画で、疑問や不安を感じている職員の方。

・テレビなどで豪雨による被災のニュースを

見て、自分の身内が入居している施設は大丈

夫だろうかと思った方。

・自分の身内が職員として施設で働いている

場合、そこの施設は大丈夫だろうかと思った

方。


きっといると思います。

福祉施設の防災力を高めるために、今回の調

査は価値があると信じています。


目標金額に達成して、ようやくスタートが切

れます。どうか、私達がスタートできますよ

うに、引き続き応援をよろしくお願いしま

す!

最後まで読んでいただきありがとうございま

した。

リターン

3,000


サンクスコース

サンクスコース

・お礼のメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


調査報告書をお届けします

調査報告書をお届けします

・お礼のメール
・完成した報告書

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


サンクスコース

サンクスコース

・お礼のメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


調査報告書をお届けします

調査報告書をお届けします

・お礼のメール
・完成した報告書

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る