孫のように可愛いニホンミツバチの巣箱を補修し、飼育を続けたい
孫のように可愛いニホンミツバチの巣箱を補修し、飼育を続けたい

支援総額

370,000

目標金額 350,000円

支援者
24人
募集終了日
2020年5月20日

    https://readyfor.jp/projects/32359?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月04日 21:00

最も困難だったオオスズメバチの駆除依頼の続きの続き


こんばんは。

昨日の続きです。

とりあえずの駐車場周辺、公営住宅周辺の安全は回復させました。

しかし、オオスズメバチ達の様子から明日の朝の再度の襲撃と現場の混乱と危険化は避けられません。

ので、


オオスズメバチ達が普段は人間のいる住宅地へ来ないのに来てしまう原因の、

獲物である道路側の住宅二階天井裏のキイロスズメバチの巣を取り去る事としました。


このやり方は、秋になっておそらくはかなり巨大化してるであろう二階天井裏内のキイロスズメバチの巣を奇襲で完璧に駆除(暴れさせたり大量のフェロモンを放出させたりしないで駆除。そうしないと翌朝襲来したオオスズメバチが異変に気付いてしまう)する技術は当然というか前提条件で、


翌朝、襲撃に来るオオスズメバチ達を納得させるという難問があります。


それでなくとも多数の働き蜂を失うという損害を出しているオオスズメバチ達は、二階天井裏のキイロスズメバチの巣を自分達の獲物として認識しています。

山々に獲物の昆虫が極端に減ってきた現在、キイロスズメバチの巣の中の沢山の幼虫やサナギはとても魅力的な獲物なのです。

これを横取りされたとオオスズメバチ達に認識されては本当に危険な事となるのです。


ライオン等もそうですが、生態系の頂点に立つ猛獣には少なからず、そういったプライドがあるように感じられます。


では、どうするか。


幾つかの選択肢の中から、普段は作業する自分が危険なのであまり使わない方法を実施する事としました。



まずはその日の夕方、公営住宅の住人の方々が皆さん帰宅して、外を人が出歩く事が無くなったのを確認してから二階天井裏のキイロスズメバチの巣を駆除します。

いつものように「スッと行って、グサッと刺す」(←例えの表現です念の為)やり方でキイロスズメバチの巣を処理します。

キイロスズメバチの警戒が当然ながら厳しいので、二階天井裏に道具を持って入るのに、帰宅された若いご主人さんに道具を持ち上げるのを少し手伝っていただきました。

キイロスズメバチの巣を処理し、ゴミ袋に入れて降ろす際、大きすぎて押し入れの上の出入口でつっかかり、結局巣をバンバン叩いて小さくして降ろしました。

ご主人さんにお礼を言い、小さな子供達には明日の安全を約束しハイタッチをして住宅を出ます。

後はすべて家の外での作業です。


キイロスズメバチの巣の入ったゴミ袋をサンタクロースのように担いで自分の軽自動車に放り込み(危険物なので必ず持ち帰ります)、


数時間程車の中で仮眠します(この辺少し記憶が曖昧で、2時間かけて帰宅し2時間だけでもベッドで寝てまた2時間かけて戻ったんだったかも)


そして、早朝よりも少し前の暗い時間に起きて作業開始です。


自分の知る限り、オオスズメバチは集団での襲撃を仕掛ける際、まず情報を統括するリーダー働き蜂が先行して現場に来ます。

様々に観察した経験からなのですが、実は上記は100パーセントではありません。


何度かのオオスズメバチのそういった行動の際、おそらくは現場の難易度によってリーダー働き蜂が先行しなかったり、単に情報収集のオオスズメバチ働き蜂が上空や木の枝に居たり居なかったりです。


ですが、前日の20匹以上のオオスズメバチ働き蜂が落下していた惨敗ぶりから、

オオスズメバチ達は「難しい現場だが、攻略すれば獲物は多い」と判断していると自分は感じていました。

情報統括係の働き蜂はおそらく来ます。


そのオオスズメバチ働き蜂の情報統括係が、未明に地上が黒くて上空がブルーになる時、現場に到着してどこに着地するのか?


昨日から上空とにらめっこして観察してましたが、戦場の焦点が住宅二階の更に高い所の二階天井裏の換気口ですので、そこを見下ろす高い木の枝の適当な場所はありません。

そもそも木は道路の反対側にしか高いのはありません。

では二階の屋根の上?

しかし二階の屋根の上からだと、ギリギリの所に不安定にへばりつかないとオオスズメバチは現場を見渡せません

オオスズメバチの頭部の構造上、顔の下半分は強力な大顎で視界は前方、側方、前上方のみです。

首は可動域がとても狭いです。

ので、体ごと下を見下ろす必要があるのですが、切妻型屋根の端っこからでは見下ろす姿勢は困難なのです。

なので、自分がそのオオスズメバチ情報統括係の視点に立って考えると、おそらくこの位置に着地して現場を見るという場所を考え、一番確率の高い場所に罠を設置しました。


そして絶対にミスが許されないので、幾つか細工をしました。


その細工は、ここにもとまって見渡せそうだな、という場所にとまりにくくなる細工をしたりです。これは逆をやればオオスズメバチがとまりやすくする、更にこれを工夫すればオオスズメバチを誘導したり呼んだりの「悪用されれば危険」な技術なので詳細は説明しません。


そして未明


成功です。


オオスズメバチの情報統括係を仕留めると後続のオオスズメバチ働き蜂達はまとまった意思行動に違和感を感じ、さらに攻撃対象も認識できず、結局仕事が無いので戦闘行動に移らず、威嚇や探索もする事無く解散となりました。


ちなみに失敗しますと、失敗しても多くの場合、オオスズメバチもヒマじゃないので、それでなくとも獲物不足なので早々に山へ獲物探しに切り替えて行きます


しかし、失敗して最悪の場合、

前日のフェロモンの洗い流しが不十分だったり、落下してるオオスズメバチの死骸が多く取り除けてなかったり、人間の匂いを残してはいけない場所に多く残したり、他にも何らかの理由で早朝襲来したオオスズメバチ達が人間に獲物を横取りされたと強く認識してしまった場合

現場近くの人間に対し威嚇や攻撃行動をとってしまう可能性がでてくるのです。

スズメバチは羽音で自分たちの感情を表すことがあります。普段はブーンですが、怒りや威嚇はブーンの羽音がキーが高くなります

人間の女性や子供のキーの高い声は、スズメバチ達からするとキーの高い羽音、つまり威嚇や怒りです。だからスズメバチは女性や子供のキーの高い声が嫌いなのです。

獲物を横取りされたと認識して怒っているオオスズメバチが現場近くで女性や子供たちのキーの高い声を聞いた場合、恐ろしい結果が待っているかもしれません。

経験と技術がない方は、こういったオオスズメバチ絡みの難しい現場には絶対に手出しをしない事をおすすめします。


お疲れ様でした。


ノシ

リターン

5,000


【応援コース】ニホンミツバチの飼育活動を応援

【応援コース】ニホンミツバチの飼育活動を応援

ご支援への感謝のお手紙をお送りします。
ご支援金額は手数料を除き全額を飼育活動に充てさせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


ニホンミツバチの写真入りキーホルダー(小)

ニホンミツバチの写真入りキーホルダー(小)

感謝の印として、ニホンミツバチの写真が入った手作りのキーホルダーをお送りします。

申込数
2
在庫数
28
発送完了予定月
2020年7月

5,000


【応援コース】ニホンミツバチの飼育活動を応援

【応援コース】ニホンミツバチの飼育活動を応援

ご支援への感謝のお手紙をお送りします。
ご支援金額は手数料を除き全額を飼育活動に充てさせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


ニホンミツバチの写真入りキーホルダー(小)

ニホンミツバチの写真入りキーホルダー(小)

感謝の印として、ニホンミツバチの写真が入った手作りのキーホルダーをお送りします。

申込数
2
在庫数
28
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る