建立757年広島のお寺をライブ会場&ギャラリーに変貌させたい
建立757年広島のお寺をライブ会場&ギャラリーに変貌させたい

支援総額

233,000

目標金額 230,000円

支援者
13人
募集終了日
2015年3月27日

    https://readyfor.jp/projects/3601?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月23日 01:56

築90年の本堂がステージに!~建立757年のお寺の紹介~

 

こんにちは、今日は会場となる超専寺を紹介します。

 

超専寺は、ちょうせんじと読みます。
超専寺のチョウセンや西教寺のサイキョウなどを考えると、

何やら力が湧いてくるような気がしますね。

 

会場の超専寺は、とても桜が優美で有名なお寺です。
サイト本文の写真がそれです!
春には遠くからも多くの方がお花見に来られます。

 

 

その歴史を紐解きますと、正嘉2年(1258年)に大朝の地に建立されました。

現在は浄土真宗のお寺ですが、実は建立当時の宗派は、禅宗でした!
その後、何度かの移転の後、現在の地に移りました。


宗派が変わることを疑問に持つ方もいらっしゃるとは思いますが、

仏教の歴史から考えますとあまり珍しいことではありません。


しかし、歴史的に大朝の歴史は古いため、歴史の流れを感じさせるターニングポイントとなるドラマがあったかもしれません。

 

ちなみに、現住職の上原智周(ちしゅう)氏は第25世。

とても歴史を感じます。
今回のコンサートに使う本堂は、実に築90年!

大正13年(1924年)に建てられました。

 

大朝の歴史が詰まっているお寺でした。


 

リターン

3,000


alt

・サンクスメール
・イベントの様子をデータで送ります

申込数
1
在庫数
制限なし

10,000


alt

・イベントの様子をデータで送ります
・栞
・イベント当日の写真

以下からどれか1点
・フラワー(小)
・フラワー(大)
・コースター
・オボン小(オーナメント)
・トートバック
・1stアルバム「Koloro」
・2ndアルバム「Manaka」
・お米精米3キロ

申込数
10
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスメール
・イベントの様子をデータで送ります

申込数
1
在庫数
制限なし

10,000


alt

・イベントの様子をデータで送ります
・栞
・イベント当日の写真

以下からどれか1点
・フラワー(小)
・フラワー(大)
・コースター
・オボン小(オーナメント)
・トートバック
・1stアルバム「Koloro」
・2ndアルバム「Manaka」
・お米精米3キロ

申込数
10
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る