
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 118人
- 募集終了日
- 2015年7月10日
築100年の古民家にはかまどがある!(高田分館その1)

この写真は、奥出雲町高田地区の古民家です。部屋が10室以上あります。すごいお宅です。現在は無住の状態ですが、ここを何とかきれいにして、人々が集まる図書館にしていきたいと思っています!
この古民家を曽田文庫高田分館としてオープンさせる予定です!
奥出雲町高田は、奥出雲町の北部に位置していて、松江から比較的近い位置にありますが、山がちなところで、過疎化が進んでいます。地区には唯一の学校として「高田小学校」がありますが、来年度から閉校となり、近くの小学校に統合されることになりました。地域から子どもの姿や声が聞こえなくなるのは寂しいですよね。
厳しい地域ですが、この地域を何とか盛り上げようと動きだしたのが、高田小学校の卒業生らでつくるグループです。20代~30代を中心にした10人ほどがあつまり、地域づくりの拠点を探していて、この古民家の活用を模索していたところ、縁あって、曽田文庫と出会い、分館構想が本格的に動くことになりました。
実際に脚を運んでみましたが、床板が既にたわんでいるところもあり、本格的な改修をするとなると、相当な金額が必要となりそうですが、今回はきれいに残っている玄関から表の部分や二階の書斎などを活用していきたいとおもっています。
台所にはかつて使われていたかまどがそのまま残されています!これも何らかの形で再生できれば面白いなあと思います!

こんなところで、沸かしたお湯でコーヒーを入れて、日当たりのいい、二階の書斎で読書などできたら、すてきな時間が過ごせそう!と今からワクワクしています!
これから、少しずつ、分館予定地の紹介や曽田文庫の活動などをお届けできたらと思いますので、どうぞ、よろしくお願い致します!
リターン
3,000円
1、サンクスレター
2、曽田文庫のオリジナルしおり10枚
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1、2に加えて
3、曽田文庫が紹介されている松江発の本のリトルプレス「BOOK在月2」を一冊(販売価格500円相当)
4、曽田文庫ホームページにプロジェクトの支援者としてお名前を掲載5、希望の本を1冊お名前いりで蔵書として曽田文庫(分館)に収めさせていただきます。
6、分館の設置予定地域のお米2キロ
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1、サンクスレター
2、曽田文庫のオリジナルしおり10枚
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1、2に加えて
3、曽田文庫が紹介されている松江発の本のリトルプレス「BOOK在月2」を一冊(販売価格500円相当)
4、曽田文庫ホームページにプロジェクトの支援者としてお名前を掲載5、希望の本を1冊お名前いりで蔵書として曽田文庫(分館)に収めさせていただきます。
6、分館の設置予定地域のお米2キロ
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,306,000円
- 支援者
- 262人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,543,000円
- 支援者
- 1,875人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日











