
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2019年1月21日
運営メンバー紹介④
おはようございます
12月に入り寒さが増し、周りでは体調を崩している方が何人もいます。皆様もお体に気を付けてお過ごしください。
それでは、先日に引き続き、運営メンバー紹介④をさせて頂きます!!
★自己紹介
名前:バラメーダ義信(ばらめーだよしのぶ)
所属:名古屋学院大学
趣味:サイクリング、読書
★「伝」の運営を始めたきっかけ
第1回「伝」で知り合った、大原さんからお誘いいただいたのがきっかけです。私は普段、「ボラセンCWクラブあすなろ」という部活に所属し活動をしています。去年の夏に、東北のご家族をを名古屋に招き5日間一緒に過ごすプログラムに参加しました。
この活動では、川遊びや虫取りなど自然の中で参加者の子供たちと遊び、心と体のリフレッシュをしてもらったり、親御さんから震災当時のお話を伺い、私たちも東北について学び、考える時間を頂いたりしました。このお話の中である参加者の方が「東北について考えてくれることだけで充分嬉しい」とおっしゃっていたことが印象に残っています。この活動をきっかけに、東北の方々の温かさを感じたのと同時に、「東日本大震災についてもっと考えていこう」という思いが強くなりました。
その後、第1回「伝」に参加し、たくさんの方と、東北についてや、これからの防災について話合い、感じるものがたくさんあったので,同じような体験を多くの人にしてもらいたい!という思いから今回運営側として参加させていただくことにしました。
★「伝」の魅力だと思うポイント
伝の魅力は「東日本大震災を経験された方の話を生で聞けること。そしてその場で、考えをたくさんの方々と共有することが出来る」というところだと思います。
実際に東北の方に話を聞いたときはテレビでは取り上げられていない話や現在の生活についても伺うことが出来、自然災害のリアリティーを感じました。
東北で伺うことはできても、名古屋で伺えることは少ないので貴重な機会であると思います。また、話を聞くだけでなく、その場でいろんな人と意見を共有することで自分の考えを整理するのと同時に深めることが出来るのでそこも魅力かなと思います。
東日本大震災について知ってもらい、その経験から学び、地域の防災意識が高まるようなイベントができたらなと考えています。
再度、東日本大震災について考えませんか?
そしてこれからの防災・減災について皆さんと一緒に考えていきたいです
ぜひとも、ご支援&第3回「伝」への参加をよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 10日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 28,365,000円
- 支援者
- 218人
- 残り
- 6日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日
名古屋次世代社長連合 ドキドキキッチンカー大作戦!
- 支援総額
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/29

子どもや高齢者の虐待、いじめの徹底したケア
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/21

ピザ窯に小屋をつくり天気に左右されずピザパーティがやりたい!
- 支援総額
- 314,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/19

定番の再構築、日本製プロが本気で作る愛情たっぷりの育てる服 02
- 支援総額
- 681,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 4/30
愛犬クゥがリンパ腫に、抗がん剤の治療費をご支援おねがい致します。
- 支援総額
- 1,013,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 4/6

農園に泊まろう!さすてな農園伊自良庵のリノベ―ト計画
- 支援総額
- 385,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 7/7

悪性リンパ腫と診断され治療中の4歳こむぎを助けてください!
- 支援総額
- 919,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 10/31













