
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
目標額65%達成のお礼 / 福田泰之
はじめまして。建築デザインを担当しています福田泰之です。
私たちのプロジェクト「台風15号で壊れたバス停を、新しく建て直したい」
をご覧いただき誠にありがとうございます。支援して頂いた皆さまのおかげで、現在、目標額の65%を達成することができました。重ねてお礼申し上げます。
クラウドファンディングの期間もあと一週間を切り、今回は私の館山・塩見集落との関わりや私が考えるこのプロジェクトの意義について述べたいと思います。
私は、大学院在籍時の1年半、館山と東京を行き来していました。
関わったきっかけは、バス停の使い勝手の悪さに困る塩見集落の住民の方々から、バス停の改修を提案されたことです。当時のバス停は物置小屋を停留所として利用していました。しかし、長年の風雨によるサビが酷く、中は暗く汚い、バスが来たか分からないため結局中で待てない。このような多数の問題をデザインによって解決しようと関わって行くことになりました。
毎月デザインを持っていきみんなで話し合うことを繰り返し9ヶ月が経ってもデザインの決め手には欠け、同意を得ることは出来ませんでした。逆を言えば、それだけみんな本気でバス停のあり方を考えていたのだと思います。
今回のバス停のもっとも特徴的なものとして、木々をそのまま活かしている点があります。この木は話し合いに参加していた住民の方が集落の裏山に昔植えた木でした。裏山への道はすでに休耕地となってしまい遠くから眺めることしかできない状態でしたが、道作り、山を登り建材として使える太さの木々だと分かりました。木の本来持っている荒々しさをデザインに取り込めないかと繰り返し山を登っていると、次第に山の気持ちよさに気がついていきました。そして同時に、勾配の厳しいこの山では高齢者の多い集落の方々は今はもうこの気持ちよさを味わえないことにも気がつきました。この気持ちよさを少しでもバス停で感じてもらえないか、デザインの決め手ができた瞬間でした。

そんな折、巨大な台風が房総半島を襲い、バス停は倒壊してしまいました。台風の恐ろしさを痛感したと同時に、台風対策をより考えて設計を進めていく必要性を強く感じました。
台風といった強風対策のため、吹上防止のために壁をつくらなず屋根勾配も緩やかにすること、建物を地面にしっかり固定するために基礎を強固にするといった対策を考えていき、自ずとデザインも進んでいきました。

塩見集落の方々との協働から始まり、館山の方々にも協力してもらえるようになり、今ではクラウドファンディングでより多くの方々に協力していただけるまで広がりを持ったプロジェクトになりました。台風やコロナといった天災が続く中で、人の繋がりの強さを実感する日々です。その繋がりの結晶となる本バス停を何としても作りたいです。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
まだまだ未熟な私たちですが、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
【少しでも心が動いた方向け】サンクスメール
◆お礼の心を込めて、メールをお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
【少しでも心が動いた方向け】サンクスレター
◆オリジナルのポストカードでお礼のお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
【少しでも心が動いた方向け】サンクスメール
◆お礼の心を込めて、メールをお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
【少しでも心が動いた方向け】サンクスレター
◆オリジナルのポストカードでお礼のお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 34日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日
キーボード操作が困難な人向けに新しい入力デバイスを開発したい
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 9/12

5周年記念!愛知・安城市で「南吉ジャンボかるた大会」の開催!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/13

うさぎちゃんで喜んでもらいたい!ぬいぐるみで笑顔を繋ぐバトンリレー
- 支援総額
- 900,700円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/29
障がいとは個性。和太鼓演奏を通して元気をお届けします!
- 支援総額
- 904,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28

SOERUTE ART FESTIVAL を成功させよう
- 支援総額
- 856,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 8/31










