ネパールの孤児に教育を!夢が叶う場所へLet`s go!

支援総額

622,000

目標金額 500,000円

支援者
112人
募集終了日
2021年7月16日

    https://readyfor.jp/projects/62370?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月21日 23:43

6月26日19時よりイベント開催します!

 

 

ネパール🇳🇵のNGO「シスターホーム」を応援する

クラウドファンディング‼️

 

残り25日、1ヶ月を切りました

おかげさまで目標金額を達成しております

 

ですが、まだまだイベントやります💥

 

ネパールの教育問題に立ち向かう

シスターホームの活動にちなんで

教育に関するイベントを立ち上げまーす

 

突然ですが

みなさん「プレーパーク」ってご存知でしょうか?

北欧発祥の子どもたちに

 

「自由にやりたいように遊ばせる」

 

を目的にした、大人が一切干渉しないスペースを

作る活動です

 

放っておいても子どもたちは勝手に遊んでますよー

ってツッコまれそうですが

親になり我が子を公園に連れ出すと

どーしても湧いてくる心配

 

「よそのコに怪我でもさせたら…」

「遊具を独占してよそのコが使えなくならないか…」

とか

「もっとこーすれば良いのにー」

「そんなことより、こっちの方が楽しいよ」

といった余計なお世話

 

本人が夢中ならなんでも良いはずなんですけどね😅

 

などなど

そんな親の都合を一切無くして

子どもたちが本来の楽しみ方を発揮出来る場所を

提供する

それがプレーパークです!

 

何故この話をするのか

それは

 

今回のイベントは

千葉でプレーパークを主催している

現役大学生プレーワーカー「かおるちゃん」と

 

「大人と子どもの距離感」

 

について語り合いたいという企画だからです👏👏👏

 

なんとかおるちゃんは

千葉市内の公園を貸し切り

プレーパークの活動に共感するボランティアスタッフと

プレーパーク専用に新たに遊具を設置したり

 

ついには行政の支援を得て

プレーパーク専用の倉庫まで建ててしまい

およそ1年間の間に

延べ来場者数は700人を超える

地域を巻き込んでの

一大ムーブメントにしてしまったのです🧐🧐🧐

 

スゴーい😍😍😍

 

何故彼女はプレーパーク活動を始めたのか

プレーワーカーとして感じる

子どもたちとの距離感について

 

「干渉し過ぎは良くない?」

でも「何も言わなくて良いの?」

一体全体、どーしたら良いのー😱😱😱

 

この正解の無い問いを

プレーワーカーたちはどう捉えているのか?

 

そして何より!

みんなで体験談をアウトプットすることで

良いも悪いもない

 

終わった頃には

少しでも

参加いただいた皆さんと共に

心に余裕が持てるようになるといいなー

という想いでおります

 

zoomでの開催です

リンクは後日アップします

フェイスブックなどをされていない方で、ご興味がおありの方は、岩田佐和子(てんてん)までご連絡ください。

リンクをお伝えします。

 

参加はもちろん無料ですので

声だけ参加も、聞くだけ参加も大歓迎です

是非ぜひ振ってご参加お待ちしておりまーす♪

リターン

1,000


感謝のメール

感謝のメール

全額支援金
・感謝のメール及び写真・動画

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


alt

シンプルに活動を応援したい3000円コース

全額支援
・感謝のメール及び写真・動画

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

1,000


感謝のメール

感謝のメール

全額支援金
・感謝のメール及び写真・動画

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


alt

シンプルに活動を応援したい3000円コース

全額支援
・感謝のメール及び写真・動画

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る