
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2021年7月15日
6月1日、広島市役所にて記者発表
6月1日(火)、広島市役所にて、CD「tomorrow from HIROSHIMA」プロジェクトの記者発表を開催しました。
写真は終了後の記念撮影。前列左より谷川比治山大学副学長、沖田孝司「マイ・ハート・コンサート」推進委員会代表、山本一隆同運営委員長。後列左よりより梶田比治山大学教授、中島比治山大学学生支援課長、応援団長の「ひろくん」(広島銀行所属)、オオサンショウウオの「サンちゃん」(広島市安佐動物公園所属)、南安佐動物公園園長。

リターン
2,500円
お名前を掲載したCD「tomorrow from HIROSHIMA」プロジェクトのメッセージパンフレット
★お名前を掲載したメッセージパンフレットを送付させて頂きます。
<*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
6,000円
CD「tomorrow from HIROSHIMA」、お名前を掲載したメッセージパンフレット
★CD「tomorrow from HIROSHIMA」を送付させて頂きます。
★お名前を掲載したCD「tomorrow from HIROSHIMA」パンフレットを送付させて頂きます。
<*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
2,500円
お名前を掲載したCD「tomorrow from HIROSHIMA」プロジェクトのメッセージパンフレット
★お名前を掲載したメッセージパンフレットを送付させて頂きます。
<*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
6,000円
CD「tomorrow from HIROSHIMA」、お名前を掲載したメッセージパンフレット
★CD「tomorrow from HIROSHIMA」を送付させて頂きます。
★お名前を掲載したCD「tomorrow from HIROSHIMA」パンフレットを送付させて頂きます。
<*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 2人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 387,500円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 5日

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

『野犬』も安心して暮らせる保護施設を岩手に作りたい
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 10/31
平和都市広島から世界へ、書道を通して平和を願う心を広げたい
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 2/26

オンラインフェスを通してコロナ禍の音楽業界を応援したい
- 支援総額
- 3,123,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 10/13
ひとりで挑む世界最小最軽量キーボード+マウス
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 3/15

伝統と芸術の共存 ラオス若手デザイナー能力向上に日本人の力を
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/25












