このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
障がい者雇用と里山プロジェクト
障がい者雇用と里山プロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

659,000

目標金額 1,920,000円

支援者
40人
募集終了日
2021年12月16日

    https://readyfor.jp/projects/76072?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月03日 21:43

残り13日となって、プロジェクトを通して伝えたかった事。

今から、30数年前に農産物直売所を立ち上げて市場出荷の体系から自分たちで売る直売へと形を変えました。そこには、小さな農家や大農家が丹精こめて作った。秀品・良品の農作物を安く売った売り上げ金が、お母さんの通帳に入ると、家庭菜園から山菜までに農作物の種類が増え、今や消費者にとってお母さんの作る農作物が直売所には無くてはならない存在になっています。そんな元気な姿も高齢化によりこのままだと、後10年で生産者もだいぶ様変わりするでしょう。

そんな中、少しの農地で気軽に安心してブランド力を持った農産物を若い世代ゃ移住者また、2拠点生活の方々が農産物を作る感動と、作った野菜を販売してそれが収入の一部となります。現在地域を盛り上げているお母さん達に続く後継者の手助けになるようにしたいと思い。作物を作るうえで、一番基本で大切な土づくりのための有機たい肥を作り、それを使ってより良い農産物から多くの収入を得てもらいたい。

南房総地域では、直売所が日本一多い地域です。それぞれの直売所には特色がないで、作物の基本と言われる土づくりをブランド化して他の直売店との違いを出していきます。販売する作物は、地域を問わずブランド化した有機たい肥を使用してできた農産物を販売します。購入は、直売店にて購入するか、またインターネットを通じての販売を計画しています。

裕成園では、農産物の状況を随時FBに投稿しております、このプロジェクトの進み具合においてもお知らせしていきますので、これからも応援をお願いします!

今日のFB投稿はイワシ主原料の有機肥料に、乾燥粉砕したカジメを圃場に使用して芽が出たばかりの小麦畑です。

 

 

リターン

1,000


alt

頑張れ!

お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


alt

お礼の手紙

感謝の気持ちと活動報告を手紙で送ります。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

1,000


alt

頑張れ!

お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


alt

お礼の手紙

感謝の気持ちと活動報告を手紙で送ります。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る