
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2022年2月18日
2023年半夏生米(はんげしょうまい)、暑い中育っています!
皆様お元気ですか? ほにほにほ でございます。
2023年の半夏生米(はんげしょうまい)は、田植えをしてから、約3週間が経ちました。7月21日、小暑、七十二候の三十三候、鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)の季節を迎えました。鷹の幼鳥が巣立つ頃を言います。
稲もしっかり根付く頃でして、これから一気に分けつしていく時期を迎えます。私達は、圃場を見計らって中に入り、サラッと除草をしています。何もしなくてもいいのですが、目につくところは、愛情をかけて手で除草をしています。草の種類で、球根のクログワイは、発見したら、必ず抜くようにしています。このツンツンして伸びる球根草は初期除草では対応できません。
稲作自然栽培では、除草をすることを考えて、稲の間隔を離して除草機が縦横できるようにと考えて田植えをする人がいますが、その考え方自体が実はナンセンス以外の何ものでもない、と言わせて頂きます。もちろん間隔は離しても良いのですが、実は考えの「主と従」を間違えているからです。除草はあくまでも「従」であり、「主」ではありません。「時期の重要性」に照らして田植えをすることが「主」なのです。稲作自然栽培で固定観念に縛られている人は、ここを見習って頂きたい、と願っています。
一般の圃場の稲は、早いところで出穂(しゅっすい)しています。私達の圃場は、田植えが約1ヶ月半近く後になっていますが、成長は早いので、約1ヶ月遅れの出穂になるか、と思います。
圃場の昼間は、陽射しが強いですが、夕方近くなると、圃場の水の中にいるととても気持ちがよく、筑波山を眺めながら楽しんでいます。夜になると蛍が光りながら飛んでいます。
ほにほにほ

手前二つの稲がまだ短いのが、ほにほにほ圃場で、その圃場の8割〜9割近くは「時期の重要性」からほぼ草は出ていません。この圃場を実際に見ましたら、除草剤の必要性に疑問を抱くと思います。あとは収穫高のみになります。
リターン
3,000円

感謝のメールを送らせて頂きます。
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をメールにてお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 196
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をお送りします。
○2021年産の自家採種で土に何も入れず育てた、大変美味しく免疫力のある「コシヒカリ」精米2kgを送らせて頂きます。是非ともご賞味下さい。
※リターンの発送について江戸川区保健所に確認ができております。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

感謝のメールを送らせて頂きます。
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をメールにてお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 196
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をお送りします。
○2021年産の自家採種で土に何も入れず育てた、大変美味しく免疫力のある「コシヒカリ」精米2kgを送らせて頂きます。是非ともご賞味下さい。
※リターンの発送について江戸川区保健所に確認ができております。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2022年3月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

子どもだけに見える世界「チャイルドビジョンのうた」を届けたい
- 支援総額
- 1,288,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/4

赤ちゃんを虐待死から救う「赤ちゃん縁組」事業を立ち上げたい!
- 寄付総額
- 29,595,000円
- 寄付者
- 1,391人
- 終了日
- 2/16

ベートーヴェン第九交響曲初演200年記念2024「かがわ第九」演
- 支援総額
- 2,027,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/31

「にしのみやオペラ」継続に向けてご支援をお願いします!
- 支援総額
- 1,252,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 11/30

ヨーロッパの才能や芸術を届ける名古屋初のフィルムイベント開催
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/9
盲学校に朗読CDを送り「読書」をバリアフリー化したい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 11/30
ドライフルーツをリターンに保護猫施設×障がい者雇用をダブルで支援!
- 支援総額
- 688,500円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 7/31












