
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2016年8月31日
下野新聞さんに掲載して頂きました。

訪問型病児保育リスマイリー!
下野新聞にカラーで掲載して頂きました!
http://www.shimotsuke.co.jp/…/toc…/top/news/20160717/2389210
下野新聞さん!
ありがとうございました!
7月19日設立説明会(参加無料)
https://www.facebook.com/events/1616170135340861/
レディフォーさんの
クラウドファンディング挑戦中!
https://readyfor.jp/projects/8228
訪問型病児保育リスマイリー立ち上げるぞ!の会
https://www.facebook.com/groups/1674302992793192/
体調の優れない子どもの家を訪ね、世話をする訪問型病児保育。宇都宮市内の有志が、事業を担うNPO法人「リスマイリー」の立ち上げ手続きなど、活動開始に向け準備を進めている。県内の病児・病後児保育は施設型のみで、訪問型が開設されれば初。比較的軽症の子を対象として、ニーズにきめ細かく応える考えだ。10月のスタートを目指し、19日にスタッフ、利用希望者向け説明会を開く。
病児保育は病気やけがなどの子どもを預かる。県によると、県内で16日現在、病院や保育園などが15市町で30施設を開設している。
リスマイリーの発起人は、同市下川俣町のタイヤ販売会社社長斎藤幸一(さいとうこういち)さん(40)。女性従業員が子どもの病気で休むことに理解を示しつつも「繁忙期はかなりの痛手」。昨秋、訪問型病児保育についての講演を聴き、ボランティア仲間で同市山本の販売業山口真由美(やまぐちまゆみ)さん(42)に声を掛けた。
施設型は医療機関と連携し、体調の急変にも対応しやすいメリットがある。
一方、訪問型は、保育園で発熱した子どもをスタッフが迎えに行ったり、祖父母宅に送迎したりすることもできる。斎藤さんは「預けに行く必要がなく、保護者が会社を抜けなくて済む」と説明。訪問型保育中に体調が急変した時は、医療機関を受診するほか、医師との連携も模索している。
リターン
3,000円
お礼状をお届けします!
★お礼状
★希望者はHPにお名前の掲載
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円
サポーターとしてHPにお名前を掲載!
★お礼状
★設立パーティーご案内状送付
※別途参加費を頂戴いたします
★希望者はHPにお名前の掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
お礼状をお届けします!
★お礼状
★希望者はHPにお名前の掲載
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円
サポーターとしてHPにお名前を掲載!
★お礼状
★設立パーティーご案内状送付
※別途参加費を頂戴いたします
★希望者はHPにお名前の掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,392,000円
- 支援者
- 12,346人
- 残り
- 29日

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,452,000円
- 寄付者
- 297人
- 残り
- 28日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

野生生物との共生を|知床ネイチャーキャンパスの継続を皆さまと共に!
- 支援総額
- 2,525,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/8

医療のアクセス困難なアフリカ農村部に日本の医薬品を届けたい!
- 支援総額
- 1,870,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 9/16

栄養不足の子ども達に新鮮な野菜を届け、健やかに育ってほしい!
- 支援総額
- 559,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 7/30
ソフトボールって楽しい!はばたけ岸和田っ子!全国制覇へ!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 8/10

- 和の展示会 -”TuTuMu Exhibition 2017”をイタリアで開催!!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 4/25
たとえ死の宣告をされていても、素敵な写真を残してあげたい。
- 支援総額
- 1,025,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 6/29

「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を!
- 支援総額
- 3,066,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/30










